« 運動会っす | メイン | 闘志無し »

2013年9月15日 (日曜日)

ちょい荒れ?

185524mlo6s4e5nm_2

さてさて、日曜日でおじゃりんす。

学校行事も終わって一息cafeしているところだっち。

ちょっぴり台風余波が有る様だけど、風が強いだけで雨は無しで助かりますが、灰を何とかして欲しいのぅ。

今日の予定は例の物を作る事でしたな。

午前中はちょいと灰そうじってな感じでしたんで、午後から始めましたぞ。

この灰はほんとrain雨が降んないと、何処からともなく家中にばらまかれるんで大変だよね。

せっかく涼しい風が吹くってーのに窓開けられんしー。

さて、今日の作業は2枚の板を噛み合わせる為に、お互いを1/3程度削る作業でんな。

先ずは中心を出す所からでっさ。

センターを出して直行度を考慮し、削り幅をはじき出す事からっす。

何も難しい事はありまへん。

位置だしまでは簡単なんですよね。

その後の加工が大変なんす。

位置だしが出来た所でノコ目を入れて噛み合わせ位置をマーキング。

そしていよいよ手力が要るノミによる削り出しsweat01で御座る。

子供の夏休みの工作用に一本買っておいたんで、それを使いますよ~ん。

普通サイズのものですから割と大きいですが、標準物ですんで切れ味は良いのだ。

それを使って0.5mm程度ずつ削り出していく。

これ、意外と指が痛く成るんだわさ。

一枚目の板は、木目が綺麗だったんでそれほど力が要らなかったけど、二枚目の板は節が数か所有ったもんで、随分力が入ったっす。

まともに押しただけでは節目には勝てないですよ。

まるでおいらがストッパーだぜsign03と言わんばかりに、ビシッっと止められてしまうのだ。

そのたびに指にジーンと心地良いダメージが有るっす。

節の周りを上手い事削り出して、ちょっとずつに攻め込んで行くのだ。

そりゃ金槌使えば楽なんでしょうが、ぜ~んぶ手作業だけでやると決めたんで、言ってみれば意地ですな。

ぜってぇー手作業だけでやってやるぞsign01ってな感じだぁ~ね。

まぁ、部屋の中でやっているんで、あんまりトンカチやりたくないってーのが本音やけど。 (^o^)

取りあえずお互いの板の1/3程度削り出しが済んで、直行度を測りいざ取り付けで御座りんす。

木工ボンドをたっぷり塗って木ネジで絞って取り付けです。

そんで、色塗りです。

今回はホワイトベースで行くのだ。

今のところ出来上がりはこんな感じっす。

Tool

これにもう少し物を取っ付けて行くのですが、それは明日以降って事で。

明日で終わってくれるかなぁ~。

なんかもうちょいかかりそうな...。

コメント

コメントを投稿