« 2023年3月 | メイン | 2023年5月 »

2023年4月に作成された記事

2023年4月28日 (金曜日)

山猿の食い逃げ!

67944457_2

ハウス水耕の予備用に育てている土耕イチゴなのだけど、すこ~し色づいてきて数が生ってきたと思いきや、子猿がやってきてぜ~んぶ食べられてしまった。

コンニャロメェーーーー。annoy

いくら比較用とは言え、ちゃんと面倒みて育てているのに、全くの見ず知らずの野生の山猿ごときが【ゴチになります】とは何事だぁ~。punch

バカチンめがっbearing

とややショック。

鹿が我が家の後ろまで来ているのは知っていたのだけど、まさか山猿までもが来ているとはねぇ~。

ここ最近7,8年程は見てなかっのだけど。

こりゃハウスの扉も簡単には開かないようにしとかなイカンぜよ。sign01

さて、イチゴと言えば家庭菜園のイチゴは今が旬かな。

結構赤くなっていますな。

で、今日は試験栽培のイチゴをサンプリングして測定してみましたので、ちょいと紹介してみましょう。

見た目はこんな感じ。

2023y04m28d_210321805

で、1個ちぎって重量測定。

2023y04m28d_210544685

23gありまして割と大きめです。

じっくり育てただけのことはあります。

結構大きさにはバラツキあります。

で、これを縦方向に8分割してその1/8カットをクラッシャーで搾り、3滴たらして測定すると、

2023y04m28d_210958769

完熟近くまで育てたかいあって結構高い値が出ましたね。

一般的にイチゴの糖度というのは、こちらのサイトを参照してみて下さい。

イチゴ品種の糖度ランキング!

今回のサンプルは旨味が出る様に育てているものなので味の良さが糖度にも出ているのかも知れません。

まぁイチゴは酸味も無きゃどうだのって話がありますけど、自家栽培で完熟まで育てて、その場で採って食べてみたら思わず、flair旨っsign01って言っちゃいますから。happy01

イチゴについてはこんな出来栄えですね。

全体の出来栄えがコチラ。

Dsc_5341

他にもありますけど、まぁそちらはいつか載せましょう。

前にも書いた通りですけど、自分の体のメンテナンスを医者任せってーのは良くありませんので、是非自分でケア出来るようにして体に優しく安全な食材を育てて食する様になさって下さいませ。

        down こんなアホがいるのですよ。dog

49207326

食糧危機なんて言葉を結構聞くように成りましたけど、何れもヤラセですからね。

確かに現実的に食材を減らされてきています。

特に肉類については人工的にDNA改変された食材がお店に並ぶようになりましたので、気をつけなくてはなりません。

はっきり言ってしまえば肉食止めれば済むことなのでしょうが、そういう訳にも行きませんし。

もちろんコオロギなんぞ人が口にするものではありませんよ。sign03

76598783_220x178

鹿児島は畜産県

今大問題になりつつある酪農家の切実な事情。

農水省前でメガホン持って訴えてる動画も上がっています。

通常のメディアでは放映されないでしょうけどね。

この世の真実を知りたいと思えばちゃんと誰でも見れるように出して有るのですけど、そこまでして探そうとはしない人が多いため、結果的に魔の手にかかってしまうのですから困ったちゃん達には打つ手なしってねぇ~。

2023年4月16日 (日曜日)

生野菜を食べよう!

73710212

いゃ~、今日は風が強かったですね~。

大気も汚れているのか見通し悪く、日差しも届きが悪いですわ。

黄砂なんて言ってますが、私が知ってる黄砂は白くないのですけどね。

これってパウダーじゃないのって思いますけど、知らない方は何それ状態でしょう。

まぁ、それはともあれ、春は色んな食材が次々に出てきますね。

今日はハンズマンまで苗を見に行ってバジルっちを購入。

これ、トマト植えてる人は共作すると良いかもですよ。

Hana86

虫よけに使えますからね。

この2つコンパニオンプランツで相性が良いらしいですから。

苗を購入している方々も結構居ましたね。

やはりこの時期一斉に菜園づくりされるのでしょう。

プランター栽培も結構多いかもです。

肥料にしても色々と種類が有るので、どの苗にどの肥料かとかノウハウも必要かも知れませんけど、水耕だと単一肥料の濃度調整だけで育てる事が出来ますから、結構育てやすいですよ。

とは言え、まぁ少しは手を加えたりすることもありますけど、基本は余計な添加剤系肥料は入れないのがベスト。good

やっぱ怪しいですからね。happy01

私は唯一海塩のみを少々入れるだけ。annoy

Cat34

他はお日様任せ。sun

まぁ大体はこれで育ちますから後は葉っぱの色合いやら成長点やらを見ながら濃度調整。

慣れてくればこんなもんです。

初めのうちはちゃんと濃度調整した方が良いかも知れませんけど、濃度測定器がねぇ~。

やっすいのは精度が20%違うとかザラ。crying

てか、アチラ製のものはマジズレが大きいですわ。

アナログ栽培がいいね。

下手にデジックにやろうとしても野菜の品種で幅が広く、何処に合わすか迷いますから。

では、今日の菜園を見てみましょう。

2023y04m16d_212815268

ちょっと拡大

2023y04m16d_212746528

やはりこの時期イチゴを購入されている人が多かったですが、土耕イチゴは不織布等を下に敷いて、泥除けとかしないといけませんし美味しい実が採れるように工夫が要ります。

2023y04m16d_213340268

今日はこんな感じで収穫して頂きました。

2023y04m16d_213950950_2

御参考までにですが、レタスの根本を少し載せておきましょう。

2023y04m16d_214522263

レタスは5~8株程植えておけば、夫婦二人で毎朝皿いっぱいのレタスを食べられますよ。

下葉を3,4枚ずつちぎり、3cm程度に手でちぎり分け、冷蔵庫に入れておけば新鮮味は落ちませんので、3,4日でまた次の葉が採れるくらいになりますからね。

76581318_220x190

前回も書きましたけど、体の組織を作るのは野菜の右に出るものはありません。

健康に過ごすためにも野菜食を見直してみてはいかがでしょう。

特に頃菜枠珍打った方は、今からでも遅くないので体組織の作り直しも視野に入れておくべきです。

デトックスだけでは間に合わなくなります、あの悪玉は日々体組織を破壊しまくってますから自己免疫も追いつきません。

まぁ、これに関しては詳細は省きますけど…。

目覚めた方はよ~く考えてみて下さいませ。

Ang27

精神面をあれこれ言うサイトや動画は山程上がっていますね。

まぁ大半は邪霊のイタズラと思いますけども。(内容的に)

ただ、人ってーのは魂と体の2つで出来上がってますから、精神面は【知】で済みますが、体は自分で作らねばどうにもならんのです。annoy

折角地球から借りる事が許された体、この体で以てこの学舎の星で生きているのですから、少しばかりの恩返しにと思って健康な体作りをされては如何ですかね。

では、何れディープなスピ話もしましょうかね。

2023年4月13日 (木曜日)

家庭菜園ならでは

いよいよ良い感じに育ってまいりましたな。

春は育ちが早くて毎日見てても飽きませんね。happy01

50413

特にイチゴは日々色づいてくるのが何とも言えず、flair甘い香りがたまりませぇ~ん。

まぁ、食べるのがメインではなくて育てるのがメインです。good

試験栽培場ですので。coldsweats01

スナップえんどうも結構膨らんできてます。

2023y04m13d_232218599

今日は写真をドバドハと載せて終わりにしましょう。

明日はお客さんの所に水耕装置メンテナンスに行かねばならんので少しだけ早起きですからね。

2023y04m13d_233153752

2023y04m13d_233235395

2023y04m13d_233358974

2023y04m13d_233525150

健康食材を作るなら家庭菜園で育てて、出来る限り生で食べる。

それ、即ち体に欠陥部位を作らず細胞の入れ替えを行うものなり。

故に体の傷んだ部位を検知した自己修復機能が、要らぬ細胞とを入れ替えるなり。

人の体はひじょーーーに良く出来ているのです。

flair自分の命令一つ眠っている体の機能が働き始めるsign03

医学では図れない秘密の機能が有るのですよ。 ふふふ。

2023年4月 3日 (月曜日)

植え替え後の様子

春先に成ると家庭菜園賑やかになります。

前回の3/18投稿の後がどうなったかと言うと。

2023y04m02d_231840594_2

と成りまして、3段目が大きく変わりました。

ロメインレタスや紫青梗菜等を終わらせて、土耕で夏を乗り切らせたイチゴを移植して栽培。

48328367_220x220

イチゴは買えば高いのよね~。 ランナーを広げてやれば5倍くらいには増えますから継続的に栽培可能なのです。

新たには下段に米ナスを植えてみました。

丸ナスは過去に経験がありますが、米ナスは今回初トライです。

今の所枯れてないですが。coldsweats01

上段にアフロレタス事ワンカットレタスですが、

2023y04m02d_234057032

結構食べているのですけど、まだまだ広がります。

芯の部分を見ると、

2023y04m02d_234232107

と言った具合です。

下段のイチゴは2個程食べましたが、まだゾロゾロを生ります。

2023y04m02d_234741087

ある程度生らしたら後は、粒を大きくするように間引きした方が良いのでしょうが、成り行き任せです。

お隣には、

2023y04m02d_235855144

スナップえんどう・赤リーフレタス・赤ピーマン・マローダスイカ・きゅうり・赤中玉トマト等を植えて栽培中。

51914198_220x220

黒中玉トマト・大玉桃太郎とかも栽培してこれからが楽しみですけど。

水耕を部屋の中でするとこれだけのバラエティーは作れませんが、外での栽培である程度場所が確保出来れば結構出来ます。

まぁ、私の場合は試験栽培なもので、結構無駄スペースがありますが、1畳程もあれば毎朝のレタスには困らない程には生ります。

ほうれん草も育ちますよ。 ほれ。

2022y01m23d_125650680

これは去年の栽培ですけどね

こんな事もやってみたり。

2022y12m04d_224622028

食材を作る為の水耕であればある程度の大きさが必要なのですけど、自宅ベランダでも十分に育てられる環境は作れますので、家の中に入り浸りがちな人にはオススメの野菜づくりだと思うんですがねぇ~。

まぁやる気は必要ですよ、割と。