« 垂直に歩くネコ!? | メイン | ニャンだこれ! »

2014年1月21日 (火曜日)

雪降っとるやん!

Gw067

ありゃ~~~、っすかsign02

午後からちょいと用が有って出掛けたら雪が舞っているではないですか。

ひょえ~、冬なんで当たり前のこっちゃと思いますが、余計寒さを感じますな。

大寒過ぎたばかりのまだまだ冬真っただ中。

ん~ん、冬景色ってもんも時には良いかも知れません。

出来れば世間が休みの日が良いでしょうけど。coldsweats01

世界に目を向ければ、やれ熱波で山火事だとか、大寒波で凍死者出てますとか、大雨で町が浸かっているとか、何が何だか訳判らんのぅ。

判るのは地球がただ事では無いって事くらいでしょうか。

相手が地球じゃ田舎の親父があーだこーだいった所で何も変わりませんな。

対岸の火事では済まされないとは思うんですが、こればっかりは時が来ないと判りません。

さて、人生の夏休みもそろそろ終わろうかという所ですが、いよいよ人生の三学期が始まりますかな。

ちょいとボケ老人sign02に成っている頭を活性化していないとマズイsign01でしょうね。

体力が先か、能力が先か。

いやいや、どっちも老化には勝てまへんな。

持続ですら困難だと言うのに今更向上upなんぞ、無理難題

てな事を言っている場合でも無いですが、今日は久しぶりに書き物なんぞしてみました。

12

でも、ペンが滑らないねぇ~。

キーボード慣れし過ぎだぁー。bearing

てか、キーボードも一頃の様にポンポン叩いている訳では無いな。

眼で読む事に慣れて行くと、いざ声出して読む事をすると間違うわ間違うわ。

まだ間違いに気づくから良いけどね。

そのまま読み飛ばしすればオヤジボケに成っている証拠やわな。

まぁそこまでボケてたらたまらんでしょうけど。

眼と口のシンクロが解けている...っておいっ。sign03

柔軟に対応して行こうっと。happy01

さて、先ほど書いた人生の夏休みだが、人に依っては定年までそんな時間を取れることは無いだろう。

運が良いと思わねば。

まぁそれなりに苦労してますが...。

時間をたっぷり使って色々と知りたい事を調べる時間もあり、メディアが発しない事とかネットの中でしか判らない様な事も多々見て来た。

トンデモな所へ行ってはあり得んって事考えながら読むんだけど、こういうのも時には脳の活性化に繋がるかも。

普通に考えたら出来ない事だから、出来る様にするには...って考えるんだわさ。

しばし完全に仕事から離れた事で、固まってた思考が少しは柔らかく成ったかもしれないなぁ~。coldsweats01

いやいや、軟化し過ぎsign02で形をとどめるどころでは無いのかも...。

おぉ~、これはこれで結構怖い面が出て来るかも知れん。

そういう期待と不安が有った方が人生楽しいってもんだ。sign03

新しい事を知るとか、体験するとかはflair基本的に楽しい事なんだろうけど、やってる最中ってもんは結構必死sign01でやってるから、そういう考えには成りにくいのかもな。

仕事としてやっちゃえばどうにも気苦労しそうだよね。

仕事を遊び(楽しむという意味やで)としてみれば少しは楽しく成るのではないか。

そんな事言えば『軽はずみな行動』とか『真剣みが足らん』とか昔なら言ってたかも知れんが、少し離れて客観性を以ってみれば、意外とそういう面でラフに考えた時にふと良いアイデアが浮かんだりするもんだとも言える...のでは?。

お気楽な無職じーやの言う事だから気にせんでたもれ。sign03

コメント

コメントを投稿