« 春来たれり... | メイン | 三月三日やね »

2014年3月 2日 (日曜日)

PCスピーカ買っちゃった

Serenity_01

やっとの思いでPCスピーカ購入に踏み切ったよ。scissors

年末にお子ちゃまにあげちゃったんで、外部スピーカー無しで使用していたんやけど、さすがにもう少し音楽楽しみたいなぁ~という気に成ってたので、思い切って買ってしまったannoy

とは言え高い商品は買えまへんので、yen1万以下で探す事に。

狙いはonkyoだったんやけど、ちょ~っと予算オーバーupなんだよね。

で、今まで使ってたシリーズの延長上にあるyamahaのNX-50ってのが何とか手に入りそうで、コメント調べて見て一応メーカー品って事もあったし、20年近く使って来たスピーカーもyamahaって事もあって購入決定sign01

で、金曜日に届いたのでその夜セットアップして早速鳴らしてみた。

ん~ん、期待してたレンジ域の音がちょっと足りない気がしたけど、想定外の領域が結構鳴っている感じやわ。good

音量の低い領域ではラウドネスが働いているので、音がこもる感じがするのがちょっとマイナスかな。

中音域以上は素直な音やわ。happy01

今までのスピーカーはTREBLE調整が出来たんやけど、今回のはボリュームつまみだけなんだわさ。

まぁ、元の音作りでそのままって事だから、余計な事はせんで宜しいって所である意味メーカーならではの配慮か。

PCのスピーカーと比較すれば、もちろん低域まで鳴らしてくれるので満足っすね。full

物はこれどぇ~す。

Nx50_3

思ったより小さかったので机の上に置いても違和感無しですわ。

このボディーでこの低音を鳴らすとはなかなかですぞ。sign01

まぁ20年も前のスピーカーで聴いてた訳だから、音の進化には随分と遅れをとっていただろうなぁ~。think

まっ、当分はこの音に親しんでみようと思うちょります。

んがっ、平日は先ず鳴らせない...。

土曜だけが遠慮無く鳴らせるだけだなぁ~。

やっぱ書斎創っておけば良かった...って今更だけど。coldsweats01

例のハイレゾもどき音源で慣らしてみたいのだけど、来週末に成らねば無理だわい。

また少し楽しみが増えたup

でも、金曜日のニュースは結構響くなぁ~down

さて、色々と思案して良いアイデアflairでも絞り出してみましょうかね。

恐らくこうなる事は判ってたはずだから、その流れの中で自分を活かせるものが有るからこそ、今ここに居るsign02のだと思っている節もあるんだわ。

何をどう動かせば良いかなんて判りませんけど、きっと【何か】があるんでしょうなぁ~。

そう思って業務に励んで行くとしまひょ。

うぉ~~~っしゃsign01燃えてimpact来たぁーーーーsign03

体力は無いが知恵ならある意味有るでぇ~。

って誰やっsign01悪知恵って言っとるんはっsign03punchannoy

コメント

コメントを投稿