三月三日やね
ついこの前、節分で豆まきしたばっかりなんやけど、もう雛祭りどすわ。
三月三日という日は意味が有るのだそうですが、凡人にはピンときませんですね。
ワテが知ってる三月三日は、【耳の日】という事で【オーディオの日】でも有るんだわ。
関係している所だけ抜粋しているけど他にも色々と有る様ですね。
まっ、それは無視という事で,,,って無視かよっ
この日を迎えたなら”気を付けよ”という言葉が書かれたものが有るのですが、五月五日からは”さらに気つけよ”と言われていたり...
何らかの変化点と思われる節が有る様ですよ。
そう言えば今日は午後から異様に眠かったな~。
そりゃ鼻炎薬のせいやろっ
まっ、花粉の保険薬として飲んでおいたんで、もしかしたらとは思いますがね。
でも今日の所は外へ出ずに済んだので良かったわい。
明日が心配じゃけど...。
山々は花粉発射準備okとばかりに赤々として脅威を感じますな。
症状的には軽い方なんやけど、やっぱり嫌やわな。
けど、季節のもんやからしゃーないね。
さてと、そんなどうにも出来ん事を考えた所で時間のムタやから、替えられるところの話をしようかのぅ。
先週の件を受けて、やや舵を切らねば成らん事になって来た様だ。
主舵いっぱ~いって言いましょうかね。
あっ、どっかのCMでは無いですけど、主舵って右に切る事っすよ。
そんで、逆が取り舵いっぱいって事っすね。
あのCMが有るまで意味は知らなんだよ。 エヘ。
陸地じゃ先ず使わんし。 (^_^;)
今朝もさつきちゃんは待ってましたとばかりにお迎え姿勢。
どうやら飼い猫では無さそうという意見でまとまりそうやわ。
てことは餌を与えて行かねばならんという事に成るのだが...。
しっかりと事務員さんは土曜日にも来たそうな。
面倒見が良い様で感謝せーよ、ニャン子ちゃん。
もちろん今朝も餌を与えていたんやけどね。
なつきちゃんは土間で今日一日ゆっくりと過ごしておったよ。
居座るねこれ。
さて、次のガマン大会ですぞ。
誰が連れて行くのやら...。
コメント