« 体力付いたかも | メイン | 寒っ! »

2014年6月16日 (月曜日)

植村駅に案山子現る

1081961n483oeokxo

そうやなぁ~、姶良市山田の案山子祭に似ているとでも言おうか。

それに気づいたのは金曜日だったか...。

いつものように通りを走りぬ抜けようとしたら、歩道に老人が二人居るのが確認出来た。

動きを見ないと急な横断も怖いと思ったので、その二人に目を向けていると、どーにもおかしいのだsign01

スケールが小さすぎsign02

後ろのガードレールの高さから言って背が低すぎると思った。

違和感が有ったので、よ~く見ると手押し車押したばぁさんと、突っ立っているじぃさん?の様な感じのshine案山子shineではないかannoy

この植村駅では過去に危うい目にあっていたので、人通りには気を使っている。

止めてあった車の陰から子供が急に飛び出して、反対側に居た母親の元へ走って渡った為、ワテの前車は急ブレーキで危うくワテも追突するとこやった。think

と言う事が有ってから、この駅廻りの人通りには気を抜けないでいるのだ。

おっと、話が逸れた。

去年、姶良市山田で催された案山子群を見に行ってたので、その造りから今回のもそれに習う形で作られているみたいだな。

昨日も手入れしていた様だけど、セッティングが気に入らないのかなsign02

まぁ、目的がわからないので何とも言えないが、ある意味リアリティーは無くして欲しい気もする。

どうせなら明らかに案山子と判る様なサイズにして欲しいものだ。

ドライバー的には動くか動かないかsign03という点が極めて神経を使うからね。

一度覚えてしまえばどぅって事無いのだけど、下手に気を取られることも、ある意味ドライブ意識が薄れるとも言えるし。

事実似たような手押し車のおばぁさんが、この辺りをウロウロしているからね。

ズボンの色も同じだし、たまたまなのだろうけど...。

いや、それともflairモデルなのかも....。coldsweats01

うぅ~ん、まぁそれは良いとして。

これに続けとばかりに、その前後に色々と立ちだしたりはしないだろうね。

手前の橋のところとかまで広がってきてたりして...。

二体で済むのか、しばらく目を話せない...

ってもう十分意識しているわな。

ヤバ。punch

コメント

コメントを投稿