疲労困憊
予定通り実家の草払い。
例のIHは持って行ってはみたものの、段取り上来週にする事に成った。
まっ、仕方ない。
先ずは是非やっておきたかった草払いが最優先なのだ。
予定通りの曇り空で大助かりぃ。
で、実家の草刈機なのだが、年期物だったわ。
二台有ったが一台は調子が悪く予備でやることになった。
予備という言い方は古い方という意味なのだが。
さすが年期物、重たいんだわ~。
背負うタイプなのだが、カッターのアームはストレートでハンドル無しタイプ。
これって結構使いづらいのだ。
何たって半端無く重い。
まぁ最近の草刈機知ってるなら判りやすいと思うが、ほぼ3倍くらいの重量はある。
これをストレートの形で左右に動かして刈らねばならんから、腕にかなりの負荷がかかる。
昨日も書いたが単純な草では無い為、力が入るんだよなぁ~。
最もデカイものではドングリの木が有って、直径3cm程度あったがスパッっと切れるのだ
軽い草刈機ではこうは行かない。
でも、重い事が功を奏してマジ何でも切れていくのだ。
結構ハードだったのだが、このスバッと感が面白くて、予定の3倍ほど刈ってしまった。
もちろんその分綺麗には成るのだが、体力的には相当バテた。
ほぼ2時間かけて木戸口から裏山、土手廻りと目立った部分を処理。
途中で腕が痛くなるのだが、ギリギリまで粘ってこなして行っては腕を休める感じ。
何度となくそれを繰り返していたが、ドングリの木等の様に大物を切るときは結構慎重になるねぇ。
ノコ入れする角度とか考えてやらねば一度で切れないからね。
もっとも厄介なのは葛だったけど、これが結構有って大変だった。
まぁ、何とか午前中頑張ってやった事もあり、涼し気な環境になったわい。
ところがさすがに腕に疲労が来ており、昼飯時器持つのもやっと。
お箸は持つだけがやっとで、フォークの様に使って飯食ったわ。
実家から戻って目薬点滴しようとしたら目薬のボトルを摘めないのだ。
力が入らないだけではなく、腕が痙攣している。
かなり応えているなこれ。
結構踏ん張ってやったからねぇ~。
体力ギリギリって感じになるまで動いたから、疲労もひとしお。
汗で全身びしょ濡れ
やる時はこんくらいやらねば気がすまんタイプなんよね~。
後5m程残して来たが、梅取ってから払う事に成った。
でもまぁ、綺麗になっていく様は気持ちがイイねぇ。
しかもスッパスッパ切れていくし。 楽~し~い
疲労感も肉体的なものだけで心理的には気持ちいいのだ。
両腕の筋肉痛は数日あれば取れるかな。
今時の軽いタイプを買わせるかな。
てか、もう歳だからオラが行って刈るしか無いので、背負タイプでやっていこうかな。
重いなりに体力づくりという事で、頻度を上げて刈に行けばここまで苦労はしないだろう。
小木等の切り落としもやったので、次回は草だけになるのではと思っているが。
この筋肉痛...明日は少なくなっているだろうか...逆に他の部位が痛くなってきそうな気もするのだが...。
明日は大人しくしておくに限るね。
あっ、そうそう今日二週間ぶりにガソリン入れた。
走行距離、673Km、31Lだったわ。
ざっと21.7km/Lですな。
ほぼ理想的な走りって事ですね。
平成14年式でこれはすごいこったわ
コメント