肉体労働じゃ!
華の金曜日じゃなっ
いや、別に華ではないか。
まっ、そんな所に突っ込み入れんでくりゃれ。
今日の天候は外作業にはもってこいじゃったわ。
予定していた草刈りをする事にしたよ。
お昼を済ませ、颯爽と草刈りの出で立ちに変身じゃ
見せてやりてぇ~なぁ~
って、見たくないわいってか
まぁ、ジョーダンだけどね。
って、分かってるわいってか
この前の残り部分が有ったんで、片付ける事にしたぞ。
これが相変わらず途中ところどころに石のブロックの様な物が置かれているのだ。
もうコケが付いてて見えんのよね~。
大体が始めての所なので、土地がどうなってるのかが判らんところが先ずダメだな。
ほんでも草刈りって面白いぞ。
刈った分だけ綺麗に成って行くのが何とも心地よいのだ。
今日の所は狭くてちょいと難儀したが、2時間で何とか片付けた。
例によって石ころがあるもんで、火花を散らしながらやっておりんした。
一月以上前にカマで刈った所も伸びてきていたので、ここもやり直しという事でついでに刈っといたわ。
3時が成ったら事務のおばちゃんが冷たい缶コーヒーゴチしてくれはりました。
冷とぅーて美味かったですぅ。
ありがとさーん。
で、草刈りはこれで終わりだったので、早々にまとめて倉庫へしまい、次の仕事へ。
今度は水垢とコケが付くまで使いなされた社用車の洗車ですよ。
いつもは洗車機にかけるそうだが、これが又汚れが半端ではない。
洗車機では到底落ちそうもない青コケが付いている。
で、それに対応すべく自宅から使っていない歯ブラシを持参してきた。
又、水垢対応は研磨剤無しのやや固めのスポンジの様な物を持参。
マイカーで使うものをそのまま持参したって訳。
で、車を水道近くに移動していざ洗浄開始。
先ずはボンネットでしょ。
一通り水で濡らして先日買っておいた洗車&Fax洗剤をたっぷりスプレーし、ブラッシングですわ。
しっかり磨いて落としましたでぇ~。
今回買った洗剤は落ちがバツグンじゃな。
オイラも今度はこれにしよっと。
900円ってちょっと高いけど、ボリュームあるのでまっいっか。
まぁ、相応に力入れてブラッシングしていき、上手く洗えない所は歯ブラシの登場です。
見えるコケは極力落としていく。
後ろのエンブレムもしっかりスブレーして文字間や文字内の汚れもクリーニング。
バックドア開けるとこれ又フチ周りに灰だの葉っぱだの...。
まぁ、思いっきり汚れてますな。
一周するのに1時間半かかってしまったわい。
バックミラーにもしっかり青コケ出ているしね。
全体通してブラッシングしてやったら、かなり綺麗に成ったぞ。
今回これだけ磨いておけば、次回からはスポンジで軽く擦る程度で綺麗になるだろう。
片付けて着替えて席に座ったら、後10分で5時ってところでしたわ。
うぅ~ん、今日はよー体を動かしたぞ。
5時が鳴ってしばらくしてタイムカード打ち、駐車場に出てエンジン掛け様としたら、何やら知り合いが50m向こうで草払いしている。
ちょうど終わった様だったので手を挙げて挨拶したらば、こっちへ来なさった。
それから社長はんとワテとその知人(社員)と庭先で1時間の談笑が有った訳さね。
社長はんは用があるので事務所に戻りなさったが、ワテは帰るつもりだったんでそのまま話が終わるのを待ってたが、どうも終りそうにない。
それからさらに30分程二人で喋っちまったよ。
時計見て6時半回ってたんで、お互いそろそろ帰ろうという事で解散。
いゃ~、随分ストレスというか言いたいことが有るような感じだったなぁ。
ここで話を聞いてあげられて良かったですよ。
少しはすっきりしなさったかな。
まぁ、そんなこんなで今週も終わりじゃ。
取り敢えず土日ゆっくりさせてもらおうと思っていたけど、ナント台風が予報円でいけば九州ストライクゾーンで錦江湾を入ってくるではないですか。
マジかよっ。
鹿児島ど真ん中上陸コースだよ。
8日夜って予定が入っていたが、こりゃ中止じゃな。
これ、規模に依ってはまずいですな。
ちょいと実家へ行って家の保守をして来ないとヤバイかもしんない。
てな訳で明日か明後日は実家だな。
いやはや、貧乏暇なしとはよく言ったもんだわい。
コメント