ええかげん晴れんかいっ!
まぁ、それにしても天気が良くない。
良くないのは天気だけではないが、気分的に曇天ばっかりではスッキリせんわ。
異常すぎるよこの天気。
まっ、ワテの知ったこっちゃ無いですがね。
天気はどうにも成らんですからねぇ~。
誰か雨乞いでもしとるんとちゃうか。
いやいや、ちょっとクルジィーとかが居てさ。
えっ、無い無いだって。
まぁ、そりゃそうなんですけどねぇ~。
さわやかな秋晴れってのが見れるのが一体いつに成るのやら。
そんな事も無しに多分大型台風とか言い出すんだよきっと。
あぁ~、日光浴したーーーい。 涼しい所で....っておいっ。
話変わって、通勤途上での風景から。
ワテが某所の交差点付近に来ると、何度が前に止まっているホワイトプリウスに出会うのだ。
バックミラーがダブルだから教習車だろね。
通勤に使ってはるんやろか。
まぁ、それはどうでも良いのだけど。
車体の後ろに『EDS』と書いて有るんよ。
そう、恐らく【Ebino Drivers School】の頭文字やろな。
で何が気に成るかってーと、このEDSって文字というか言葉やね。
これ、その昔某社で働いていた時に書いてたシート名なんだけど、これを書くって事は『間違いました
』って言ってるのと同じなのよね~。
しかも書類は赤で明らかに異質なのよ。
持って歩いているだけで判っちゃうんだよね。
『あぁ~、やらかしたんだなぁ』ってさ。
結構書いたなぁ~、アハハ。
で、これが書けば良いってもんでも無くて、書いた後が大変だったのだ。
先ずは自社の主任に提出で平謝り。
次に、本社の課長に提出で平謝り。
まぁ、此処までは当たり前のコース。
この後が発注業務をしている工程管理へ自分で持って行くのだ。
メール便なら良いのだが、このシートだけはそうは行かない。
その部屋に行くのも嫌なんだけど、エラーはエラーだし腹括って行くわけさね。
すると、怖い人がおるんだわ。
言い訳なんぞ出来ません。 ただただ平謝りなのだ。
所がこの怖いおっちゃんの前と隣には綺麗所がいらっしゃってのぅ。
しっかり怒鳴られるのを見られてしまうのが辛かったなぁ~。
そこでたんまり絞られて次に行くのだ。
今度は部品の納品管理している所だわ。
これから手配というタイミングは良いのだが、これが入荷済みの物だと顔色が違うのよね~。
良く言われたのが、『今頃こんなもん持って来たってどうすんだよっ』でしたな。
まぁ当然何か言える訳でも無く、さらにさらに平謝りのみ。
せめてここで終わって欲しい所だが、残念ながらそうは行かない時があるのだ。
現場だ。
物を作っている最中だとその現場へも足を運ぶ。
そこで、修正した図面と発注訂正した書類のコピーとか見せながら事情を説明する。
てか、もう謝るしかないのよね~。
ほ~んと新人の時はこれが辛かったわ~。
ほんでも嬉しい事も有りまして、この書類に限らず一般の書類でも工程管理へは行くので、いつの間にか綺麗所の二人と顔なじみになっていましたわ。
で、会社を辞めるって話したらその二人が送別会をしてくれたのよね。
あれは嬉しかったなぁ~。
遥か30年も前の話なのですが。
今でもその怖いおっちゃんと綺麗所二人の名前を憶えていますよ。
インパクト有りましたからなぁ~。
まだまだかっべの新米時代の事でしたぁ~。
さてと、来週はちょこっと外出するハメに成ったのだけど、先月行った某機構に又行く事に成った。
今度は別件のお付き合いなんだけど。
何だか色んな事に顔突っ込み過ぎかも
コメント