キクラゲ密集!?

雨続きで梅雨真っ盛りを感じていますが、小雨に成ったころを見計らい少し周辺を確認のため散歩がてら歩いてみました。
山道を少し通るので木の枝が結構落ちてきてたりして、車に巻き込んだりするので風雨が強かった後には先ずは道路偵察に行かねば成らんのです。![]()
道路端ならと思う時もありますけど、それはそれで出入りが危ういですし、まぁメリット・デメリットはありますね。![]()
さて、その散歩がてら何気に周辺を見回しながら歩いていると、『何じゃこりゃ
』と思わず二度見してしまいましたが、『これ、キクラゲじゃね!?』とばかりに写メを撮りましたわ。
これです。

ちょいと距離が有ったのでズームして撮影したためチョイボケしてますけど。
半端な生りでは有りませぬ。![]()

まぁ、私はキノコ類は嫌いなので食べられないため採りはしませんけどね。![]()
いゃ~、長年生きてますけどここまで生っているのは珍しいというか初めて見たかも。
少年時代は結構山へ入っていき山菜・クワガタ・蒔きとり等行きましたけど、これほどの物は見ていないですな。
ここしばらくは雨模様なのでまだ成長するでしょう。![]()
多分私しか知らないかもこの木。![]()
この道殆ど歩く人居ないですし、利用する人は車で抜けるから細い道の為よそ見してられないでしょうからね。
好きな人にはたまらんでしょうなぁ~。
さて、我が家の中玉トマトの熟れ具合はと言うと、

てな具合で、房採りしようと思って粘っております。![]()
特に意味は無いのだけどね。
米ナスも最初の1個が結構太ってきました。

手前のリーフレタスがここ数日で一気に育ちましたね。
これで日が射すとグンニャリなりますわな。![]()
ここ数日お日様出てこないのでいきなりはきつそうです。

青ジソはソーメンの汁に欠かせませぬ。![]()
今回スイカは5個生らそうと言ってましたが、何とか5個揃えました。
まだいくつか受粉だけはしてますけど、この位が正解でしょう。
そろそろ摘心していかねばいくらでも広がりますからね。

今回のスイカは玉ではなくて枕スイカにしたので、網掛けにより少し形がイビツに成ってしまいます。
まぁ、
食えりゃ良いです食えりゃ。![]()
ネットメロンも栽培しているのだけど、まだ受粉が成功しないなぁ。
そろそろ1個くらい成長してくれなはれ。
天候が悪く受粉条件には少々悪条件ですがね。
ハウスの外に植えているイチゴもそれなりに実を付けているのですが、ちょっと赤くなったら獣に盗まれるので、なかなか口に出来ません。![]()
てか、まぁ、夏の暑さを土耕で乗り切る為の栽培なので食べられなくても良いのですけど。
せめて1個ぐらい食わせろって言いたい。

では、今日はこの動画を載せましょう。
今季のアニメですが、なかなか人気がありますね。










コメント