色づくイチゴ
イチゴを初めて栽培してみたけど、昨日と今日でこんだけ変化
するもんっすか。
こういうもんなのかねぇ~。
昨日の状態を再掲。

でもって、今日の状態。

いゃ~、一気に色づいてしまったですわ。![]()
まぁ、確かに暑かったとは思うが。
昨日刈り取ったサラダ春菊だけども、撤去の際にとなりの虹色菜と根っこが絡んでいたので、少し虹色菜側まで根っこ切りせざるを得なかったのだけど、やはり影響がでてますねぇ~。![]()
切り取った根っこはこちら。

この赤い根っこが虹色菜の根です。
ちょっと太い部分を切ってますね。![]()
で、それと連動してしなってしまった部分がこちら。

ん~ん、やはり水を吸えなくなるとこうなりますな。
この一株の根が切れちゃった訳だねぇ~。
こりゃちょっと厳しいかも。![]()
まっ、明日判断してみましょう。

先日から養液濃度を2割程度薄くしているのだけど、意外と葉色に変化は無さそう。
一般的濃度からするとやや薄めって所だけど、葉の色づきを見ながら様子を伺うとしましょう。
今日コメリに行ったらば苗物の中にトマトも出てましたね。
トマトも土耕から水耕に切り替え栽培をやろうかと思う次第。
作りたい品種があるのだが、それは後々育ってからでも良いかな。
今は諸事情で忙しいので、対応出来そうに成ったら考えるとしよう。
その頃にはもう無かったりして...![]()










最近のコメント