残り10日かぁ~

今日は良い天気でしたねぇ~。![]()
おかげて随分と作業がはかどりましたわ。![]()
ちっこいビニールハウスを制作中なのだけど、数日前から始めていたら風が強くて参りました。
昨日少し風が弱くなった所でネットとビニールを張って仮設置。
今日手直しをしながら一応の形に修正して、何とか8割まで済ませる事が出来た。![]()
まぁ、それにしても相変わらず面倒だわい。
このスプリングの取り付けが結構指先にはキツイ。![]()

単純にかまぼこ型ハウスにすりゃ簡単だったが、どうせならという事でちょいと遊び心を入れてやったら面倒な事になった。![]()
何とか形には成ったので後は入り口をどうするかだな。
まっ、適当に部材を見つけて加工して対応するか。![]()
一応のイメージは出来ているのだけど、それを可能にするパーツを探さねばならんから色々と考えさせられるわい。
今回はパーツはこじつけで代用出来そうなので、一応虫が入らないような形には成りそう。

しかしまぁ、今日の
暑さ
には参ったなぁ~。
ハウスの中の作業をしていると
汗だくになるわい。
天井こそビニールだけど、周りはすべてネットだけなのにこの暑さ。![]()
ん~ん、こりゃ真夏はどうなりまするやら。
今の所中央にセンサー連動型のファンを付ける予定にしてるけど、恐らくは遮光して日射調整しないと暑すぎるだろうなぁ~。
上限35℃で止めたい所だけど。![]()
はて、どんだけ~ってな事に成りますかな。
ハウスは作っても日照環境がざっくり言って半日分しか無いから、まぁあまり期待は出来ないが、今のベランダ栽培用のハウスに比べれば日射透過率は格段に上がる。![]()
結構育ってくれるだろうと思っているのだけど。
ところで、今日は姪っ子が来たので水耕野菜を株ごと分けてあげた。
イチゴの苗の開花がどんどん進んでいるので、なるべく影に成らぬ様に前方のサニーレタスを株ごと撤去したって訳だ。
ついでに後ろのサラダ菜も一株撤去。
撤去前はこちら。

イチゴの苗は早朝には露が葉先についているので何とも綺麗な情景ですぞ。
こんな感じです。


ここまでは良いのだけど、これが蒸発したらばしっかりと水垢が出来ているのでちょいとみっともない。![]()
まぁ、そういう物だと思って観察はしていきますがね。
少しずつ実も成長してるので上手く行けば5月には食べ頃
と成るかもしれませんな。![]()
3月も残り10日ほどに成りましたので、いよいよ本格的に栽培装置の販売を行う方向で進めて行かなくては成らないのだけど、まっ先般から言うように約一月遅れに近い状態だから、予定よりは少し遅れてしまうかな。

今週中にハウスを終わらせてしまえば、作業場の準備にとりかかれる。
でもその前に不要物の破棄をせんと片付かないので、今日先ずは一台分未来館に持っていった。
まだまだたんまり有るので作業の段取り次第で何度が走る様にせなイカンな。
いや~、あれもこれもで慌ただしいが今月で何とか終わらせてしまいたい所だわい。
天気にも依りますよね~。
でもハウスに天井張ったから雨でも水耕の作業は出来る様に成った。![]()
これだけでも随分と違う。
残り10日でどこまで出来るか。
まだまだ頑張らねば...。
体力もつかなぁ~。










最近のコメント