まさか...ねぇ~

さて、世間は夏休みに入ってしまいましたな。![]()
私としては一日も早く人生の夏休みを抜け出したい所なのですが...
思う様には流れが出来ませんで困ったものです。
今は占術結果とはほど遠い流れに成ってしまっている様で、恐らくこのまま運命とはかけ離れた世界に入って行かざるを得ないみたいな...。
一つ決めたことは請負・派遣だけは止めなくてはならんねぇ~。

と、まぁこれはあくまで年齢的な問題ですんで、別に請負・派遣がどうのこうの言う訳ではないのですよ。
就活してみて実態が見えてきた...
理想と現実はやはりちょいと違ったと言えば判るかな。
まぁ、しゃーないのだ。![]()
短期就労では危ういからねぇ~と自分を納得させ。![]()
頑張って定年までの正社員コースを選ぶとしよう。![]()
という前向きな姿勢を作る事にした訳だわ。![]()
と思ってすんなり決まる訳が無いのがこれ又現実
。
でも何とか決まりそう...かな。
占術的には妥協するな
と書かれてはいるが、生活がかかっているので助言としては受け取っておこう。
早々決めなくては成らないと思っているのには少々訳が有る。

先般から気になっている記事があっていつも脳裏でくすぶっていたのだけど、どうにも関係するような事が身近なところでもリンクしてしまったので、少しだけ書いておくとしよう。
昨今自然災害の規模が大きくなりつつあると書いていたけど、先般の西日本を襲った豪雨も記憶に新しいが、その前から言われている事が一つ有り気になっていた。

それは、このお盆前に起こるのでは
と言われている大きな地震である。
場所や日にちについては諸説有って、一体どれが本命か分からないという、まぁ良くある噂話程度の事の様にも思えている訳だけども。
一応個人的には南海トラフではないという感じはしている。
恐らく想定外の所ではないかなとも...
所が先週とあるサイトで目にした記事が妙に気になっていてね。
それは予知夢での話。
最近、よく投稿させて頂いてます。昨日の夢なのですが、九州の地図のみが映像で、見えました。
その地図には、宮崎が震源のM7強・鹿児島M6強と表示されてました。
「1ヶ月以内 すぐに、お父さん・お母さんに知らせろ」と言う声が聞こえました。その声は、聞いた事が有るような、無いような…
この前の投稿で、実家は九州とだけ書いてたのですが、実家は九州の鹿児島なのです。
気になったので母に、そのような夢の話をすると、父や母の働いてる会社の、同僚の子供さん達の間で、そんな話が話題になってるとの事でした。
後、母から聞いた話なので、私は、昔から、霊感らしきものが有るみたいです。まぁ、身内が亡くなる時とかには、不思議な体験を前日には、よくありました。
なので、父も母も気にして、「気をつけるよ」って言われました。
宮崎に震源が有るのか分からないのですが、数日前の夢や、大阪地震が今日で1ヶ月での夢というのもあり、何かの胸騒ぎがします。この夢も、夢で終わって欲しいです。
引用おわり
ここまでならまだよく出てくる話なのだけどね。
昨夜兄弟揃って夕飯をする機会があり、その場で注意喚起としてその話を出したらば、そう言えば...と言って姉が何気に話を切り出し始めた。
いつもの様に車の運転をしていると、急に『あぁ~、もし今大きい地震が来て津波でも起こったら多分家はダメだろうなぁ~』とか思ったのだそうだ。

何の前触れもなく、ただ単にそう思ったのだそうだ。
そして、『起こるとすれば◯曜日だろうなぁ~』とも...
話を切り出した当日の夕方、つまり数時間前と言うことに成る。
滅多にそんな事話す姉では無い...
うぅ~ん、嫌な予感がするねぇ~。![]()
『
虫の知らせ...
』とか
先日アメリカのマイアミ大学の研究チームがだした論文で、新燃岳と桜島のマグマ溜まりは繋がっているという事が科学的に世界で初めて立証されたという記事が出ていたのも気になる。
九州南部に海溝型地震か火山性地震が起こる可能性がありそうなんだなぁ~これが。
例の相撲ジンクスも気には成ってますが。
と言うより、興味があります、この法則性には。![]()
まぁ、偶然だったら別にどうってこと無いのだけど、妙に短期間に色々とリンクする様な事が見て取れたので少し気にしておこうと思う次第。
今は何処で何が起きるか分からない。

又、起きてもおかしくない...
とまで言われている時代の様にも思えるし。
『備えあれば憂いなし
』と言いますんで、今回は少し本気モードで色々と策を練ってみましょうかな。
出先で震度6程度に遭遇したらば、
地域のインフラ大丈夫かいな。![]()
それこそ古くなった水道管とかポシャったらこの暑さ。![]()
洒落に成りませんぜ。![]()
又、道路脇の旧家の崩れに依る交通網の遮断とか起こりそうやね~。
見るからに老朽家屋が多い様に思えるけど。
築35年以上40年とか...ザラに見かけるしねぇ~。

どうなりますやら。
少なくともガソリンは半分以下に成らん様にしておくとするか。
実家(築30年)の耐震対策足りてないなぁ~。![]()
それこそ老朽化で内部より構造物が先にオシャカ
に成りそうかも...










最近のコメント