小休止やね
何とか乗り切ったぞ7月
個人的にだけど色々と多忙を極めた月だったけど、今年一番の低調月を無事過ごし切った事は、ちょっとだけ気持ちが楽になったなぁ~
終わるまでは何があるんやろと思ってたけど、終わって見れば昨日も書いた月始めのアクシデントで厄除けだったんやろな
でもあんときゃさすがに初日でこれかいっ て思わず、この後何が待ってんのやと思ったけど、前半は小傷が絶えなかったんで心配しとったが、これでほっと一安心って所やね。
さて、それは終わったって事で良いのだが、いよいよ8月に入って調整月と成ってしもーた感じがするね。
今年いっぱいの失保までのんびり出来る訳も無く、腰を上げるタイミングとなってもーたです。
さぁ~て、やりたい事も無いままに動く事に成りますが、先ずは当面の『職』となるものに照準を合わす事からですな。
この歳での就活はハロワの所長も新聞にコメントしていた様に、厳しいものがあるってことは市場を見ていて良く判ったね。
特に職種的に応用が利かないってのがミソやね。
まぁ職場によっては応用が効く所があった人も居るので、全てが効かない訳では無いので、あまり外での応用性に効かない職種はよ~く考えてトラバーユせな苦労しますって事ですわ。
話変わって、8月ってのは
夏祭りってのがあちこちで始まるよね~。
今日の新聞にもチラシが入って来ていたけど、早い所は週末から始まる様ですね。
昔の夏祭りってのは出店が多くて、もっぱら出店周りと花火大会が主だった様な気が...。
子供心に覚えているのはそういう感じの祭り気分だよなぁ~。
催し物ってのは記憶に無い気もするが、子供だったんで記憶に無いのかも知れんなぁ~
てか、メイン会場まで足を運ぶ事をしなかった様な気がする。
だからゴザ持参で田んぼ道等で眺めていた様な...
今と違って車で出かけるなんて事は無かったし、2kmの夜道を親子で歩いて行ってたっけ。
それも一つの楽しみだった様にも思えたりするけどねぇ~。
まぁ、子供の娯楽ってーのが殆どない頃の田舎の夏祭りですけんね
当時は御近所さん等と仲が良かったので、いっしょに連れだって行っては、皆でコザに座ってスイカ頬張りながら眺めていたよなぁ~。
古き良き時代かな。 40年以上も前の話やからねぇ~
今時の子等はゲーム機持参ですからねぇ~。 何とも...
別にゲーム機が悪いって訳じゃ無いけどね。
我が家でも家族でゲームする時が有るんで、先日も1時間ほどWiiUで指が痛くなるまで皆でゲームしてましたんでねぇ~。(^o^)
まぁ、そういう家族で遊ぶのは良いんじゃないかな~と。
結構マジモードでハマってますが、子に負けたら言い訳しております...エヘ。
あれ? 今日はゲームの日だっけか、今お呼ばれしましたですよ。
30分付き合えですと。 取りあえずブログ済ませたら行くので9:00からだわい。
しゃーない、先日の汚名挽回と行くかっ
今度は捕まらないぜよ。
だけどカミさんと子供は結託しやがるからなぁ~。
負けてたまるかこのぉー
では、行って参戦して参ります。
コメント