くつろぎの時間
今日も暑いですが、窓全開でと思ったら灰が降るじゃないですかっ
ぐぁ~ん、この夏空に窓締めきりかいっ
仕方ないのでエアコンのお世話に成らざるを得なかったですね。
それでもやはり暑いのはぬぐえんなぁ~。
設定28℃でガマンなのだ。 2F全体を2.2Kwでドライブするのでちょいと冷えないのだよ。 オラの部屋にはエアコン無いしねぇ~。
確かにこの設定で扇風機を掛けていれば随分涼しいと感じる事は間違いない。
ただ輻射熱ってか窓を抜けて来る熱波は暑さを感じるのだ。
ん~ん、Low-Eでもこの熱だからねぇ~。 まだまだ夏の入りなのに...
して、今日今この時間は風呂上がりの涼しさ倍増で、好きなBGM集を聞きながらブログを書いている。
音楽の好みは人それぞれだけどJ-POP等は殆ど効かなくなって久しいなぁ~。
もともと洋楽派だったのだけど、それすら殆ど聞かない。 お歳?
昔は浜省やユーミン等NM系を好んで聞いていたりしたが、今ではほとんど歌詞無し音楽だけを聞いている。
いわゆるOST音楽だけど、インスト曲も有るがほぼOSTって言った所かな。
自分の感情の移入度が高い音楽ってのは心地良い感覚
だよねぇ~。
スローテンポもありーの、アップテンポもありーの、その時その時の気分だけど、通して聞いていても別に入り混じっても問題無い。
リズムってのが基本的に支配していると思うんだけど、それってのは心の情動指数みたいなもんで、基本的音調ってものが好みの曲を決めている様な感じ。
まぁ自分の好みはあまり他人とは一致しないので、何とも言えないが私個人にとっては居心地の良い音楽が日々聞ける事はリラックスゾーンに自分を置く事の出来る時間でもあるし。
このBGM集(自分編集物)もいずれは変わって行く事だろうけど、今の瞬間で言うと自分の感覚色ってのはこの曲色(見えまへんよ)なんだろうねぇ~。
例え変わったとしても老いてから聞いてもやはり基本の音調は変わらないと思うんで、やはり好きな音楽に成っているのだろうなぁ~。 事実親父がそうだし。
こんなの聞きながら仕事が出来れば最高のアイデアでも出てきそうな気がするよね。
まっ、そんな仕事なんぞ就ける訳は御座いませんが...ってか有るのかそんなの
そういう夢ってか希望も有って良かろう...今は。
そういう事を思って居られるのも1,2ヶ月の事だろうからね。
あまり悠長な事も言えなくなりつつありますんで、今を楽しみまっしょ。
コメント