« 盆休み 中日 | メイン | 8月半ば過ぎ »

2013年8月15日 (木曜日)

我が家にて

3289915l673j3wg13

盆を久しぶりに実家で過ごしてみたが、静かな環境は良いなぁ~(^o^)。

ワテには静寂な環境が合っておりんす。

さて、今朝は今回作ったベッドフレームの高さを15cmほど下げておくことにしたので、息子と二人で脚の長さを調整しておきましたぞ。

これだと祖父母でも寝転ぶ事が出来る高さに成るから、1Fよりは2Fの方が涼しいので午後の昼寝程度はここで過ごせばとも思ったが、階段がきついと言ってたっけかcatface

階段は両サイドに手すりを付けているので、上り下りの安全は少しは良い方だと思うが、いかんせん膝への負担を考えればちょいとしんどいかもなぁ~。

まっ、体調次第で使って貰いましょう。

他にも姉妹が宿泊する事もあるし、孫・ひ孫も来るしのぅ。

相変わらず日中の気温は高いですなぁ~。

ここ数日は夕立thunderが来ている様なので助かります。

実家の残件としては畑の草取りがまだなんだわなcoldsweats01

これは長袖・長ズボンの装備でなければの餌食ですぞ。

先日は畑横のパイプ車庫崩しで片足6ヶ所くらい蚊に噛まれてますんで、痒いの我慢して作業しておりましたが、さすがに畑の中となると装備を揃えないとですねぇ~。

温度は随分低い様なので、作業は問題無さそうだけど、屈んでの作業なので足腰に来そうだな。

まぁ、8畳間程の広さなので2時間くらいでケリを付けられれば良いかも。

今年も実家のミカンの木は実がたわわに実っている。

まーた栗だとバケツで3杯、ミカンは籠3つくらい採れるかも。

台風typhoonが来なければ良いですがね~。

先般書いたように2Fの水道が外してあった件だが、内部のパーツは結構傷んでいたなぁ~。

一応交換しておいたけど、他の箇所はもっと古いのでリークが起こる前に早めの交換といこうかな。

ゴムのシール性が結構ヘタっている様だったんでねぇ~think

築30年も経つと何かと手を入れなければならんと思うが、なかなか住みながらこの様な作業は難しいなぁ~と思うわな。

立地条件でも傷みは随分変わる様だが、幸い丘の頂上付近なので湿気が溜まる事は少ないのと、西日が床下まで入り込んで来るので、床下はかなり乾燥状態で助かっている。

密集地域だと風通しも悪かったりして湿気が溜まりやすいからなぁ~。

田舎も考えようではまだまだ良い所ありますよねぇ~。

って、今住んでる所も田舎ですが...住宅環境という意味でね。

あっ、スギ花粉は結構あるんだわいな。

ん~ん、一長一短がありますなぁ~。(ー_ー)!!

コメント

コメントを投稿