車庫と小屋清掃
今日は実家の車庫と小屋の整理をしとったのだが、整理と言っても単なる片づけとはちょいと違うんだなこれが。
先ずは車庫整理だが、車庫の中に居住空間を作って有った関係で、それを解体せねば成らんのだよね~。
ほんでこれが又、『壊れない様に作った』というだけ有って、これ又しっかり固定してあるわけだわさ。
小屋だったら簡単な作りだろうけどね。
寝泊りするだけの用途で作ったもので、がっちり固めてある。
とは言うものの、これを壊さねば成らんので、構造を見ながら一つずつバールで外して行くのだ。
ぜ~んぶ釘打ちで止めてあるのでこれが面倒な訳。
はずした木材から釘を抜かねばならん訳だよ。
そのままじゃ捨てられんからねぇ~。
何だかんだいった所で自分がやらねばならん事だから、とにかくバール大小を使い分けて、構造材を外して行く。
同じ方向に打ってあれば外すのは楽だが、90度違えて打ってあったりするので、面倒なのよね~。
それこそ半寸~三寸釘まで有るので、面倒な事この上ないのだ。
解体だけでも2時間かかってしまった。
水補給って事で買って来たアセロラ500mLを一気飲みですわ。 ウマカよね~。
今回も上下汗びっしょりですな。
これはこれでワテとしては良い汗かいたと思っているので、別に苦労では無いのだが、相応に道具を使い分けて進めて行かねばならんから、それがちょっと面倒やね。
途中から父母はお出かけだったんで、いつもの様にワテ一人で留守番兼解体作業でおじゃります。
あっ、ワン子が居るのでひとりではないか...。
一通り解体が済んだところで後片付けし、今度はここに棚を作るんたなこれが。
と言っても一から作る訳じゃ無くて、使い古しの大き目の食器棚を置くだけなんだわさ。
下にブロックを置いて枕木噛ませて、1800mmくらいの食器棚を載せてここは終わり。
随分すっきりとした空間が出来たな。 多少の荷物を棚入れして、いよいよ小屋の中の整理と成る訳じゃが、ここは既にカビ臭がしているので嫌だよなぁ~。
カビ臭大嫌いだからねワテは。
取りあえず片付いた空間に小屋の物を出し広げて行く。
まぁ、思ったほど入れ込んで無いので、結構軽めの物ばかりだったから良かった。
机が入れて有ったんでこれを出すのがちょいと重かったくらいだな。
構造材が一部腐っているので廃却処分ですが、先ずは中の空間からカビ臭を消さねば成りませんから、一通り掃除して床は掃除機掛けて綺麗になった所で消臭材をかけて行く。
取りあえず今日はここまでにして消臭剤が乾くまで一昼夜置いて、残りは明日やります。
棚板作らねば空間がもったいないので、明日は棚つくりと出した道具類を元に戻す作業が待っている訳やね。
4時過ぎくらいに終わったので、戻ったら早めのお風呂でしたぁ~
。
窓開けて青空眺めながらの入浴。 この瞬間が正に極上のくつろぎ....だと良いですが、暑いよねぇ~。 マジに。
どっぷり汗かきますよ。 でもわざとですが。 後が涼しいですからねっ
。
ちょっと暑めのお湯に浸かるので、結構汗を流します。
一つの健康法ですよこれ。 ついついぬるめに入りたいだろうけど、まぁ温泉と同じと考えれば良いかな。
さぁ~て、これで今日の疲れを落として、明日は又実家で作業です。
何とか盆前に終わらせておきたいと思っていたけど、なんとか成りそうだわい。
そうそうハロワにももう一回行かねばならんので、金曜日にでも足を運んでおこうかな。
コメント