« 趣味の話? | メイン | 使いづらっ! »

2013年9月 8日 (日曜日)

データ整理

345294me3vmife4k 今日は早朝から学校行事

ちなみに来週もなんだけど。

ついでに言うなら再来週は地区行事っておいおい。

まぁ、何処もこの時期にあっては皆同じでしょ。

夜まで天気が持ったなら花火でも見に行く予定だったけど、残念だわい。

今日夕方からこの牧町ではちょっとした祭りが有る予定じゃったけど、どうなったんやろ。

暗く成って花火の音がしたら開催されたってーことだね。

今年の夏は花火大会なんぞ一つも出かけんかったから、一つくらいはと思っていたが、まぁ仕方なかろう。

朝からの作業も有って今日はのんびりとしていたんで、ちょいと写真整理をしていた。

と、言っても電子データのファイルだけどね。

昔のフィルムデータをスキャナーで9割方取り込んでいるので、かなりの量がファイル化出来ている。

しかし、デジカメとは違ってファイルの日付がスキャン日に成っている為、それぞれのファイルが何時の写真なのかが判らない。

そりゃ、みれば日付が映してあるので確認すれば良いが、1000枚近いファイルを一々見ていられないってーもんだわい。

で、それぞれの写真を一つずつ確認して、撮影日ごとにフォルダ分けしてシリアルナンバーを打つ作業をしとった訳ですたい。

いゃ~、さすがに指が疲れやしたよ。

コピペでやってるのだけど、1枚ずつ見るshineeyeshine作業が大変じゃよね。

2画面構成でやれば少しは楽だったかも知れんが、電気代もったいないんでケチってPC画面だけでやってたら結構な時間がかかっちまった。

でも、スキャンデータは全てナンバリングしたんで、まずは整理出来ましたよ~んscissors

早速HDにバックアップするのは当然ですが、ついでにRECBOX(DLNA専用機)にもコピーしておいた。

813164ubafz0vp4s これでカミさんも好きな時に昔の写真が見れるってー訳だぁ~ねぇ~。

男と違って女は昔の写真は見ない方が良いかのかな?

な~んて言ってたら怒られそうですから、黙って利便性だけを説明しておくとしよう。

余計なお世話と言われたのではたまらんからのぅ。(^o^)


アナログ世代の写真って何となく味があるよね~。

ソフトフォーカスかい? って思える様な微妙なピンボケもあったりして、悪戦苦闘していた頃が懐かしいですが。

Canon AE-1というマニュアル一眼を使っていた頃は、面白かったんだけどなぁ~。

今も面白いんだろうけど後の楽しみってーもんが無く成った感があるのがちょっぴり寂しいかも。

その分がっかりする様な結果が少なく成っている事は事実やけどね。

まぁ、見るまでの不安ってーものが無く成った事は嬉しいsign03かも知んないな。

一長一短ありですかね。

そう言えば写真のビューワーって何使ってますか?

カメラ付属のソフトも良いですが、フリーにも結構良いのがありますよね。

ワテはいくつか使い分けてますけど、Vix、Alsee、Photoscapeとかね。

良く猫の画像を加工してますが、これらの枠づくりとか周辺加工なんぞはこれらのフリーソフトでやってますから、面白いですよ。

今はエクスプローラーでもコーデックを入れれば、写真も動画も大アイコンにすれば見れますもんね。

そういう点では便利になったもんですネ。

コメント

コメントを投稿