« 闘志無し | メイン | リクDay »

2013年9月17日 (火曜日)

でーきたっ!

やっとこさ完成ですね。

先日より作成していた物はこれっす。

Kansei

一応形が出来たんで今夜あたり子供と一丁勝負してみるかな。

てなことを考えておりんす。

見ての通りのアームレスリング用ツールって訳ですね。

今年はこれを使って盛り上げたいと思いますぅ。

やっぱりただのテーブルでするのでは楽しく無いですし、子等も気合が入らない感じでしたんで、今年の十五夜を相撲では無く腕相撲にしてくれたら準備しようと思っていたのだ。

まぁ、思い付きと即席なんであまり程度の良い物は作れなかったけど、無いよりはマシって事で、これにて来週の十五夜も面白く成りそうだわい。

で、材料だけど板材が2枚でyen600

取っ手周りが2つでyen800

色シートが2枚でyen600

って所でざっくりyen2000ですな。

ボランチアですけん、このくらいの予算で作れる程度に成りんしたよ。

取っ手は大人も使うんで板下からの貫通タイプの物を使ったうえで、上部に曲げ防止用のリングで固定って訳。

サイズの異なる部分には内部にガードテープを巻いて外形寸法を合わせてガタを無くしているのだ。

これで強度も随分上がったと思う。

色シートは良く見ると判ると思うがちょっとしたデザインカットを中央に入れて見たのだ。

まぁ、単純の半々では味が無いので、これだけでも随分感じが違うよね。

両サイドの受け台にもちょっと工夫をしてあり、角度をつけて取り付けてある。

これだと子等の腕が当たる時に平行に成るので、面フィットするから痛みも無いと思って良かろう。

安心してゲームしてもらえると良いのだが。

後はこれをどうやって固定するかだね。

一応考えている方法が有るので、テーブル寸法を計測してから加工しましょう。

まぁ、これだけやって、ものの1時間程度でおわる余興なのでしょうが、我ながら良く作ったものだわな。 アハハ(^o^)


さて、就活情報にも目を向けていたのだが、気に成る情報が有った。

内心案の条と思ったが、そうなるのではないかなと思っていた通りの結果が出ていた。

となると、もしかして...という気にもなたりして...

いゃ~、何やら読めない状況が出来て来つつありますね。

しばらく流れを見て見るかな。

今週ハロワへ出向いて詳しい状況を聞いてみるとするかのぅ。

コメント

コメントを投稿