【夢の中へ】
いゃ~、今日も朝早くから実家へ向かい屋根掃除二日目っすよ。
8時過ぎには実家へ着いて早々に段取りして作業開始です。
北側の屋根なので昨夜の雨でしっかり濡れていますね。
で、ちょっと試したらこれが滑るってもんじゃない。
雨靴履いててもツルリンですわ。
危ない事この上ないなぁ~。
で、作業は慎重になりますわな。
瓦の一部をジェットで苔落とししながら足場を作り、進めていくことになりました。
流石に南面と違い苔の付き方が倍くらいかな。
昨日の作業もあってか、手際が大分良くなった感じ。
屋根片面とは言えかなりの広さだわい。
瓦1枚ずつ綺麗に仕上げるので根気が要る。
又もや午前・午後ともに3時間ぶっ通しって感じやね。
今日は姉が訪ねて来たので父母は一緒に温泉っす。
栗野岳温泉、貸切だったとか...。
平日では誰も居ないか...。
ワテは一人もくもくとシェットで苔落としです。 アハハ。
まぁ、自分の家なんで仕方ないですねぇ~。
今回しっかり苔落としをやっておけば後が楽なんで、最終的にはペイント塗るつもりだから、一月以内に仕上げようと思う次第。
屋根のペイントするだけでも雰囲気が違うんで、補修の意味でペイント加工は必要だし。
出来れば就職決まる前に仕上げたいところじゃな。
昼は姉が弁当作って来てくれたんでゴチに成りました。
助かりましたぁ~。
危うく自炊でしたよ。 (^o^)
夕方までかかって何とか屋根そのものの清掃は済ませた。
残るは軒先だけなんで明日出直して午前中で仕上げようと思う。
もうひと踏ん張りです。
でも、結構というかかなり足に来るなぁ~。
傾いている分脹脛が緊張しっぱなしって感じなんで、ちょいとパンパンに張って来たかなぁ~。
それでもウォーキングしていた事もあり随分楽な方だと思う。
痛みってーのが出てこないし、梯子も余裕で上り下り出来ているし、今回で又鍛えられたかな。
隣には陶器瓦を載せた自分たち用の家も並んでいるのだが、こっちの屋根は20年たつのに苔一つ出ていない...。
ちょとはや高いけど陶器瓦って手入れ要らずで良いよね。
でも、重いもんねぅ~。
家の強度考えなきゃいかんし、耐震的に屋根が重いのは良くないけど、壁を強化しておけばOKかな。
てな訳で今日もスムーズに仕事が出来ました。
1日中曇り空って感じで助かりましたぁ。
コメント