« ゆとりの時間に | メイン | 雨ざんす »

2014年2月16日 (日曜日)

連休やったわ

2637016xw6ylggyy7

さてと、連休3日目でおじゃったので、夕べは遅くまで起きている予定だったけど夜中1時でダウンdownしてしまった。[睡魔に負けた]

まぁ土曜日の朝が早かったのが原因だろうけど仕方無いですな。

えっ、歳だろってかsign01

ノーコメントsign03happy01

先週からの関東方面の積雪についてのニュースと言うか、もっぱらネット記事で惨状を読んでいるのだけど、半端なくすごい事annoyに成っている様だね。

それどころか、外出出来ないという事で当然交通手段も断たれ、食料補給がままならないという施設や病院等、山間部での被害は想像を超えているみたいだ。

Pct23

雪が止んでも積もった雪が簡単に溶ける訳でも無く除雪も必要だし凍結はするしで踏んだり蹴ったりという。

九州では考えられない様な悲惨な事が発生しているという事なので、今世界各地で起こっている英国の大水害や米国のドカ雪災害やら、何とも騒々しい災害が目白押しな事。

この雪で食材が高騰する事が考えられる等、二次・三次災害が出て来ることになりそうだわな。think

マクロ圏では自然災害が発生して、困難が押し寄せている様で有りながら、ミクロ圏では人災的要因で発生した事で、大変な状態でも有るのが何とも因果な事だな。

でも、そろそろ決着つけて貰わんと、崖っぷちですから気合入れてsign03貰いましょう。

が事態を改編出来ますから、ここは一つ皆さんに祈ってsign02貰いましょうかね。

早ょー何とかせぇーーーsign01では無くて、

早く解決して元に戻る様にとね。coldsweats01

まぁ、元の位置が数ヶ月前まで戻らねばならん所がミソですが。bleah

Ln122

今日、国分まで出かけた時に観た霧島連山の雪山は綺麗でしたね。

742463cw4ffygnxy

雪の災害を言っておきながら、この様な発言はちょっとマズイですかな。

それぞれの土地には、その土地ならではの事が有りますんで、美しいと感じたらそれはそれで良いのではないかと思いますがね。

人それぞれ同じ時を過ごしながらも、それぞれの状況や環境によって思いが異なりますんで、個々の状況に依って感情のまま生きていて良いって事ですな。

いつか自分たちの身にもflair大変な時期flairが来る事もあり得ますしね。think

Sml13

新燃岳にしてもそうですし、桜島とて降灰には悩まされますし、こればっかりは降ってくるもの避けようが有りませんし、場所によりけりでは大変な思いも有る様ですから、雪は解けて消えてくれますが、灰はいつまでも残りますし巻き上げでは人体に有害だし。

マイナスばかり考えてしまいそうですが、灰にもプラスな面がある様ですよ。

一つには一度高温で焼かれている事で灰の中は空洞化しており、塗料に入れて断熱効果が優れるとか、吸収性が活かされて物質のトラップ効果も有ったりするらしいですね。

まぁ、これは灰の特性を生かした有効活用なのでしょうけど、不要物を有効化するとゴミ扱いされている以上、タダ同然で材料が手に入る訳ですし、考え様に依ってはアイデアだけで加工費だけで商品が作れ、商売が出来る可能性も有りますね。

灰の処分にも貢献する訳なんで一石二鳥以上の効果有りではないですかね~。

噴火が続く限りは材料費には困りませんけど、一度落ち着くと今度は困ったちゃんにも成りますがね。coldsweats01

何事にも【時】が有って、何時までも同じことをやっていてはダメなんでしょう。

会社も30年が正念場と言われるように、同じではダメで周りを見て少しずつ変化させねば取り残されます。

Realdekome20111026t14_33_421

先見の眼が有れば5%程度の余力を付けて、随時何かを模索する事をしていれば、少しでも新しい事が出来る可能性も有りそうですが。

いっぱいいっぱいの事をやっていては、いざという時にはもう手遅れpunchですね。

企画力の有る会社がやはり強いのでしょうけど、日本では保守的に成り過ぎるので応用止まりで、もう一歩外へ出る様な事はしない事が多いですから難しいのでしょうなぁ。

新しい風が欲しい時には一般的にド素人が一人居れば、発想が突飛で面白いんですがね。

そういう意味では何でも言える社風が必要で、社員が何時までもフレッシュsign03で居られる様にする体制が必要なんですがね。

まっ、今勤めている所では難しいですが。

ほんでもワテの頭には、体制を変えちゃろかって思いも過ぎっているのですが、はてさてどうなる事やら...。bleah

先ずは目先の飛行状態を余裕の高層圏に上げる事ですね。

そして多少の変動でも安全圏に居られる様に成ったら、試してみる価値有りなのでしょうけど、そういう時はshine来そうにないshineですなぁ~。

滑走から入らねばならん状態ですんで、ここはカットバック方式で一度上げてから水平飛行して、さらにUpサイドへ行けるように意識改革ですぞぉー。

って、ワテが言う事では無いですがね。happy01

さて、何処へ流れて行くのでしょうか。

今後世の中が大きく変わっていくのは判っている事ですが、【本物】だけは残す事に成ると言われています。

ワテ等の製造するものが【本物】で有る事を祈る次第ですね。

ここで言う本物とは必要なものという意味ですよ。

偽物という意味では無く、型の無い物とか意味の無い物とかが、不要な物ですね。

箱物とか、名ばかりの組織とかは消えて行きますから、これからの世の変化には注目です。

コメント

コメントを投稿