グランプリ! 【言の葉の庭】
さて、いきなり何のこっちゃ
と思ったかな。
『言の葉の庭』というアニメを御存知ですかな。
ここの読者だと【アニメ談話室】を覗いている人も居るだろうから知っているでしょうね。
昨年の5月公開の新海誠監督の映画ですが、世界4大アニメーション映画祭の一つ、シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて、長編アニメーション部門で見事グランプリを獲得したのですぅ。
単なる視聴者ですが、何か嬉しいなぁ~。
このアニメの素敵な所は何といっても『雨』
この雨の描写が素晴らしいのですよ。
もちろんそれだけでは無いですよ。
主人公の出会いの場面とかも綺麗です。
グランプリの記事はこちらで確認下さいませ。
映画については、アニ談の【言の葉の庭】を見て頂くとPVが貼ってありますので参照してみて下さい。
音楽も良いですよ。
映画本編を見ていないのでしたら見る事が出来ますので検索して見つけてくださいませ。
判らなかったらメールでも頂戴。
此処には載せられませんので。
さてと、今日はもう一つ伝えておかねば成らん事があります。
このブログを見ているブラウザは何ですか?
もしもインターネットエクスプローラーでしたら、注意して下さいね。
こんな記事が出ていますので参照しておいてください。
最新版のVer11でも問題が有る様なので、クロームとかファイァーフォックスにこの際切り替えた方が良いかもです。
話が元に戻りますけど、アニメの世界で有りながら、リアル世界と重ねてしまう人も居ると思います。
全く異なる世界観で創作されたものも有りますが、中には十分リアル世界で通用する話もあり、自分と重ねて見ていると色んなシーンで共感出来るものがありますな。
スポーツやってるとスポ根物は気合が入ってしまったりとかね。
そうやって重ねるとバーチャル世界で有りながらも、リアルに持って来る事もできてしまうし。
楽しみ方は色々ですな。
当然好き嫌いも有るでしょうけど、新作でも週当たり30本以上のアニメが放映されている訳ですので、かなりな量です。
先のアニメーターの悲しい事件も有りましたけど、現場は大変なのでしょうね。
じっくり見ていると判りますけど、日本のアニメ描写力は素晴らしいですよね。
この一瞬にこれだけの繊細さを入れて来るのか...
そう思えるシーンがたくさんあります。
実写には無いものがそこに見えて来たりもします。
実写では風景に視線が行く事は少ないですけど、アニメの場合は背景をしっかり見ていますよね。
私は出来るだけ記録しておいて再度見直す事をしている。
背景に限らず、音楽もそのシーンと結びついているし、最初に見た時のアニソンとリンクするリアルの感情とかが蘇ってくる事も多い。
特にこの2年近くは色々有ったので、この間に見ていたアニメにはそういう思いが多々あるな。
では、そんな中からジーンとくる音楽を一つ。
これからもアニメの良さは変わらないと思うんで、色々選んで見て行こうと思っておりんす。
コメント