溢れる汗っ!
いゃ~、今日も頑張ったでぇ~。
移転先改装作業と事務用品関連の移動でおじゃった。
先ずは午前中に、本社向けの品の仕分け済みと成ってた物を運搬。
積み下ろしだけでも汗が出るわ。
戻りには逆移送品も有ったんで、再度積み荷を載せて出発。
途中で移設後の耐震対策工事用資材を購入したが、目的の物が無くて急遽予定変更するハメに成った。
思いつきヒラメキってなもんで、適当に資材調達して新事務所へ搬送。
コンパネやら3mもんの角材・木ネジ・エルボ等々。
こんだけで午前中が終わりぃ~。
結構、時間経過を早く感じるわい。
お昼はコーヒー、お茶のカブ飲み。
出ることも出るが入る方も入るわ。
午後一で耐震作業をするべく新事務所へ行くのだが、空で行くのももったいないって事で、移送予定のものを積み込む事にした。
は、良かったが、これがさっき飲んだコーヒー、お茶が絞り出された感じで、積み込みだけでTシャツびしょ濡れやわ。
そんな事は言ってられない
早くせな雨が落ちてきそうな空模様と成って来たのだ。
取り急ぎ積めるだけ積んで、いざ工事へ
結構大物だったため大汗かいたわけだが、当然降ろしも同じ、しかし移動先は2Fなのだ。
はぁ~、これ全部持って上がらにゃ成らん。
もう、想像つくわな。
御名答、その通りで御座いって
作業前からヘタりそうやわ。
一通りレイアウト出来る所はセッティングし確認まで済ませた所で、ワテの作業開始だす。
さて、思いつきで購入した資材だが、今一度考えを改めて強度と作業性、資材量等を吟味して思い浮かんだ方法でトライ開始。
新規方法で行くと資材は購入の半分で済む。
その様に出来るはずだったので、先ずはキャビネットに穴あけだわ。
これが結構頑丈なのよねぇ~。
スチールラックは柔らかいので簡単に開いたんだけどね。
途中、1.5mmのドリル歯折れてしまったわい。
もったいない。 自腹もんだったのにぃー。
まぁ、今日の道具は自分のを持って来ているのだけど、使い慣れた道具がいいからね。
とか言いながら折るとは何たることか。
角度が悪くて力が斜めに入ったみたいなんだよなぁ~。 アハハ。
その後は何とか順調に事が進み、一応思いつき案ではあったものの、しっかりと固定が出来た。
大きく揺すってもビクともしない。
こんだけ固めりゃ動くわけがないってなぐらい締めてやった。
結局は5時前までかかってしまったけど、耐震だけは済ませることが出来た。
明日までやって、キャビネットが使えるようにしておこう。
そうすれば机などの搬入も出来る様になるし、ファイル等も片付け出来るので事務所らしくなるだろうし。
今の事務所からすると、何と景色の良いことか...。
2Fで高台という事もあり、何と言っても冬場の環境が激変するだろう。
しょっちゅう寄らせてもらおうかな...
って無理だわな。
定例ミーティングはここでやるように成るので、月一は来るか。
まぁ、そういう意味でもしっかりした作業で仕上げておかねば、後で後ろ指刺されるからね。
任せんしゃいって言った手前、機能していなかったらヤバイですからな。
でもまぁ、やはり簡単ではないですねぇ~。
高さも違ったりしているので合わせが大変だわい。
明日ちょぃと手直ししておこう。
一部気に入らない所があるのでネ。
今日のところは無事お・わ・り
コメント