半年過ぎたわ
7月に入ってしまったのぅ。
2014年も半分が過ぎた訳だわな。
年初めは無職で迎えたわけだが、今は何とか職にありつけている。
特に何かをやった訳ではないので、存在感は薄いけどネ。
今月頑張れば有給が付くぞぉ~。
体調管理しっかりせなね。
さて、昨夜はブログを途中まで書いたら睡魔に襲われ、そのままベッドへダウン。
起きてまで書く気になれんかったのでサボってしまったわい。 アハハ。
お疲れなのかねぇ~。
昨日は自宅に戻って靴下脱ぐ時に何故か足裏に痛みが走り、痛みがあったところをルーペで見ると、しっかり4mm程度の木片がぐっさりと埋もれておったわい。
何でぇ、と思いながらも
ルーペ片手にピンセットでゆっくりと抜いたぞえ。
しっかし、靴下脱ぐスピードでブスリと刺さるもんかね。
痛笑いってか、一人で腹を揺らしながら(肩ではない)取ったぞ。
とまぁ、昨日はこんな感じ。
さて、7月に成りある意味PCワークからフットワークへ変わる頃に成りそうだと思っていたら、早速午後から動くハメに成りましたわい。
某所へ出向いて情報収集。
まっ、飛び込みって感じで行ったので、大した収穫は無いのは当たり前なんだけど。
でも、お陰で自社のやろうとしている事が、又少しコマを進める事になりそうである。
書けない所がミソですんでスンマセンが、個人的には本腰入れられる様に成りつつ有ります。
仕事の事はまぁそれなりという事で放っといてー。
昼前事務員さんが出先から車で戻ってきたかと思ったら、『駐車場にベビがいましたよっ、茶色い模様が有ったけど...』とおっしゃるではないですかっ。
マジかいっ
茶色で模様って言ったらマムシじゃろ
こりや危ないと思い、ほうき片手に駐車場に出て見回したけど、残念ながらその姿は無かった。
一同、いや~な予感
まぁ、一通り庭先の草は払っておいたので、しばらく足を踏み入れる予定は無いが、雨靴は外せないって感じじゃわい。
湿地帯はこうだからねぇ~。
庭が広くて凹みがあるので水が溜まってしまうんだわさ。
お陰で鳥にとっては随分と良い収穫場と成っているのか、5,6種類の鳥がいつもザワザワしているんだよね。
今はカラスがうるさくて困っているのだが。
庭先の木のてっぺんに巣を作っているんだわ。
多分雛がかえって飛び回っているのだろう。
3羽揃ってギャーギャーうるさい事。
この環境はしばらく変わりそうにないな。
何とか慣れましょう。
月が変わったこともあるので、又占ってみますかな。
さて、どれにしましょうか...
コメント