一丁書いたろか!
さてさて、まぁ色々ゴタゴタしておりますが、随分と社内も空気が淀んで参りましたな。
それもこれも原因は◯◯。
◯の二文字が判るアンタは鋭いぞ。
な~んて、本気出してる場合ではありませんが。
ありゃ、違った、冗談言ってる場合ではあ~りんせんが...でしたわ。
どーせならこんな清涼感に触れたいですなぁ~。

まっ、当分ムリって話なんですがね。
さてと、先般から言ってる占術的展開予報ですが、やはり二転三転有ったのは事実です。
が、まだまだ出てきていない事象が有るんどすえ。
それについてはちょっとばかし言えんので、あくまで個人的な部分にだけ触れていくとしよう。
てな訳で占術シリーズ第四弾とでも言っておこうのぅ。

この先どうなっていくのか...
これが気になっているのはワテだけではないだろう。
皆それぞれに思う所が在る様だしね。
ワテはワテなりに自分の考えと占術の答えを天秤に載せて考えている。
『ホントにそう思うのか』ってね。(自分が)
今の状況を客観視するにはこの手法は使えるノダ。
ツールはどう使うかに依ってその効果が大きく異る。
使いこなせば便利なものだが、使い方次第では逆効果となりうる。
所詮占いなんて知れたもの....と思っているとその様なものになる。
しかし、そこは考え様なのだ。
意思...つまりは『念』だが、これを働かせると結果が変わる...
てか、リンクする様に成る。
とか言えば、『アホか』って言い出す輩も居るわけだけども、ここが考えどころなんだわな。
偶然と必然の違いを理解することだ。
偶然とは与えられたものに過ぎないと思う。
では、必然とはどんなものか。
それは呼び寄せたものと考えれば分り易くないだろうか。
基本は『意志力』ってやつに成るのだけど。
まぁ、この辺りで『ばっかばっかしいーーー』って思う方はそろそろ他へ行かれた方がよかろう。
居心地悪くなるばかりじゃからね。
逆にそんな話に興味はある...
って方はもうしばらく遊んでいかれると良かろう。


自分の想いや意思を言葉に出来るかな。
言葉は『言霊』であり、『祝詞』でもある。
使い方間違えれば災いも起こりえるものであると考える。
口を通して入るものは己を創る。
口を通して出て行くものは他人を創る。
と考えれば、悪い言葉は発せない。
他人を貶す言葉は吐いては成らんのだけど、ついついボロっと言ってしまうものだ。
まぁ、ワテ等人間は半端者ですけん仕方ありまへんな。
でも、人間から『人』になって行かなくてはならんのよ実は。
どういうことか...
まっ、それはいずれ又話をしまひょ。
ちょいと話しがそれてしまったわい。
軌道修正してと。

占術の話ですが、先般より色々と現状を言い当てているよと話して来た訳だけど。
まだまだ状況は変化の兆しが有るので、まだその最中ではなかろうか。
流石に占術に書かれた事がその先に在るとしても、ガマンにも限度ってもんがある。
既にひとりの方はとうとうブチ切れて居ましたけど。
まぁそりゃそうだわな。
あの対応されると、
ワテだって『ファイトーーーーいっぱーーーーつ』
って成りますわな。
まっ、ワテより温厚な方ゆえ随分と堪えられてましたが。
ポロッと言われた言葉に気持ちが現れておりましたな。
同情致しますですハイ。
なんて、人の事を言ってる場合ではない。
ワテも実際『カチン』と来ているのだけど...
さてさて、前回3つの占術を紹介がてら、その結果をチョコっとだけ書いておりましたな。
ここ最近は状況が色々と変化するので、ほぼ毎日のように色んなタイプの占術を使って先読みやら、現状把握等の余念がない。
では、先ず先日のルナフェーズ占術に出ていた答えをもう少し書いてみよう。
こうある。
しばらく前まであなたは、自分のイメージに沿って、せっせと石を積み上げて行くようないわば準備期間を過ごしてきたと言えるわね。 しかし少しずつ状況は変化して来ていますよ。 ここからはあなたの持つビジョンを実化させるため、周囲の人達を上手く説得していく方向にシフトする必要があるわ。
ですって。
ありゃりゃ、これは又苦労しそうな事が書かれておりますな。
今後のキーワードは『相互理解』とあります。
これは難題だよ。 マジで。
それぞれが違う土壌を作ってきておきながら、そこに同じ作物を植えるようなものではないのかな。
果たして根付くものなのか...
三人寄れば文殊の知恵とも有りますが、さぁ~て、これを踏まえてどう対処するか考えておくとしよう。
別の占術に出ていた事も紹介しながら、こちらの占術も紹介してみようか。
その占術は、【命読占術】
そこにはこうある。
正直なところ、途中で放り投げ出したく成るかも知れませんが、忍耐力を発揮して『来る者を拒まず』の精神でやってみましょう。 そうすることに依って必ず今後の新たな道が開けて行きます。 後日、今やったことは、決してムダでは無かった...そんな事を実感することが出来る時になりそうです。
ですと。
どうだろう。
この結果をプラス思考に入れると『もうちょっと頑張ってみっかな』という気に成らないだろうか。
ものは考え様なのだ。ただただ日々漠然と受け入れているより、事前にこういう先読みをしておけば、ある意味対処の余裕が出来てくる。
マイナスに考えれば、事前情報の植え付けにより、事があたかも決まった様に見えてしまう。
車の運転でも『かも知れない運転』と言うのが有るが、事前予想の範疇に読めるだけの情報をどれだけ入れておくかに依って、対処法に差が出る事もある。
ここに『感』という第六感を当て込んで行くとさらに効果は高くなる。
ってまぁ、あくまで個人論であるので『そうだ』というものではない事は断っておくけどネ。
では、最後に気分転換というか、ミクサウンドを聞きながら終わるとしよう。
本日紹介する楽曲ですが、
【 Bright
】
明るい未来に成りますようにという願いを込めて...
えっ、なんですと
今日はたったの一曲かいっ
ってですか。
ほいじゃほいじゃ、もう一曲聴いていただきましょう。
【 ねがい
】
なかなか良い曲だと思うんですがネ。
それではごきげんよう....
...ん~ん、どうもこのイラットは二曲じゃ救えんなぁ~。
てな訳で、
癒やしサウンドとしてこれを入れておこう。
【 いつか
】
コメント