変化!?
流石に秋を感じるまでに成ってきた景観。
ススキを目にするように成りましたぁ~。
やはりこれを見ると『秋』を感じますなぁ~。
さてと、どうやらあちこちがざわつき始めましたかね。
先のブログで紹介してますけど、この秋から本格的に物事が表面化してくるという感じに成っていく様を眼にするであろう事が掲載されてました。
放たれた矢がどこへ到達するのかは判りませんが、近々落ちてくるようですけど、その時と場所は知る由もなく。
言われているように少しずつ人々が変わっていく様になるでしょう。
究極的にはデジックに成るわけですけど、当面アナログの段階の状態の時にしっかり自分を矯正出来ていなければ、この先の大峠は越せないという訳でしょうか。
まっ、下々のワテにはナニがどうなんだか知る由もなし。
流れに任せてみるしかありませんので、手元に来るものに関してはその時々で自分なりに対処して行けば良いと思う次第です。
基本的に『理想と現実は別物』という考えを持ってますんで、言い換えれば『夢想と結果』と言える様にも思います。
思い描いたものが行為により何処まで現実に成り得るかという話なんですけどね。
自分なりにやれるだけはやったと思える所までやってれば、後は結果が付いて来るという訳です。
まぁ、そう思って生きてみようかと...
簡単に言えば、『難しいことは判らんからその時々の想いでやれるだけやる』という事ですわな。
さて、前にも書いてた通り『何でこんな仕事してんのやろ』と自分のやってる仕事には疑問だらけだったのですが、簡単に言えば『勘違い』で入った様なものなんですねこれが。
で、この勘違いこそが『運』というやつだった様にも思える訳ですけど...
あくまで今となっては...という事ですが。
それにしてもこのまま行けばどうなるのやら...
と毎日の様に考え込んでいる訳ですけども、まぁ色々と環境にも左右されている訳で、個人的領分だけではどうにも成らん時があるって事ですな。
そういう時には迷わず『流されてみる』というくらいの『どうにでもなりやがれ
』的な良い意味での『開き直り』的に周りの動きに自分を流してみる事ですね。
そりゃ気持ち良いものではありませんが、自らが積極的に進もうとする方向で無い事は確かです。
ポカ~ンとしてゴムボートに流されているという訳ではないですが、気持ち的には『あっちに行きたいのだけど...』くらいの事は考えている訳で、やはり周りの景観や流れ、水の透明度等を考慮すれば、泥水の流れには流されたくはないと思うのは当然です。
簡単に言えばこんな感じの感覚ですかね。
残す人生も1/3程度も無いかも知れないのですが、まーだ自分の人生をかけてみたいと思うものに出会えていないので、悠長に構えている訳にも行かないですが、別の視点でみれば今までの積み重ねが基礎と成る新たな展開で仕事ならぬ『死事』がやってくるのかも知れませぬ。
男なら命かけてやってみたいと思えるものに出会いたいですよね~。
まぁ、そういう『夢』の様な希望とまでは言えないですが、『想い』程度くらいは残しておこうかと思います。
さて、そんなささやかな希望的想いを持ちながら、いつもの様に占術により現在の状況やこれからの流れについて調べてみた。
では、今日やってみた3つの占術結果を載せてみよう。
先ずは、ラーヤの光輪タロットより
このタロットは2枚のカードで見ます。
今日出たカードは、『光輪』と『伊邪那岐』
ちなみに過去にも数回出たことはあるカードですね。
次に、ローゼンクロイツ星占より
出たカードは、『RECOMPENCE』
最後は、トートタロットから
[もし、今の仕事を辞めたら...後悔する!?]より
出たカードは、『運命の輪』
少しだけ内容を紹介[途中からですが]
『本当に就きたかった職業への道が開かれる事になるかも知れません』
とまぁ、素直に受け入れれば良い話が書いてありますが、いままで何度も期待ハズレで来てますんで、話半分という所にしておこうかと...。
[もうすぐあなたの人生に◯◯が起こります!]より
出たカードは、『太陽』
少しだけ内容を紹介[途中からですが]
『長い間心の底で求めていた、理想の人生が始まります。』
と、ここでも何とか期待を持たせる様な事が書かれていますね。
今回いくつかやったものを総合的に判断すると、忍耐力をつける時期が終わりに近づくと共に、新たな環境の準備が整ったという感じに捉えられます。
さて、果たしてどうなっていくのか...
体調を崩さないように今の仕事をこなしながら、いまの流れから来る新たな環境を心待ちして見ようかと思いますが、正直『うまい話』が『棚ぼた』なんて事はありえませんからねぇ~。
まっ、しんどいと思ってる時ほど、こういう話には期待してみたいという心理はありますねぇ~。
そう思うだけでも少しは『ハリ』が出ますから。
それにしても、家の中の仕事、外の仕事、両方やるのは大変ですなぁ~。
マジ、買い物がこんだけ大変だとは思ってなかった。
一緒に買物行くと、『まだなの、もう2時間たつんだけど...』
とか、『此処さっき見たじゃん』とか言ってたけど、いゃ~、実際担当するとそうなるんですね~。
ん~ん、これからは成るだけ黙ってカート押しておこうかと思う次第。
そうそう、これからの災害について、今後も時期や内容は個人的に調べて見ようかと思う。
これはある意味、趣味の領域なんですがね。
備蓄と言える程物を揃える事は無いにしても、孤立という環境にどう対応するか程度は色々と考えてみたいと思う所です。
そう遠くない日にジタバタ劇が起こる事に成りそうです。
買い物も何事も「男の修行」です。
世の中、如何に己よりも上の人間と接することが出来るか?!。
その人、その人に合った話が出来るか否か?。
どんなタイプの人間とも話が出来るように知識・常識・見識・担式を身につけられるように精進あるのみ。
そこから道は必ず拓ける!。
投稿: 亀仙人 | 2018年9月12日 (水曜日) 22:59