糖度 14.9!
予定通り水耕栽培で育てている最初のイチゴを収穫することにした。
今は4株しか育てていない。
あくまで試験栽培だからね。
さて、そのイチゴたちですが、
この奥側のデカい方を収穫する事にした訳だ。
では、先ずは重量は
測定では12gでした。
で、肝心要の糖度ですが、ご覧の通り。
な~んと驚きの14.9。
野菜と同居栽培だったので、やや不安だったが葉色を見ながら養液濃度を調整したので、必要な養分は与えていたと思う。
さらに少し特殊な事
をしているのでその効果が糖度アップに繋がる事は想定していた。
しかしここまで上昇するとはね。
ちなみに品種は章姫です。(コメリで買った苗)
ネットで調べると章姫は9.1くらいみたいですね。
イチゴの女王とか言われている品種が最高15程度とか。
まぁ、プロが本気で作ってそれくらいの物が出来る場合があるという事ですので、今回イチゴ栽培は初めてという経験値でこの値は大成功でしょう。
手前にずらぁ~と生っているイチゴ達がどの程度になるかも合わせて、これから様子を見ていくとしましょう。
水耕栽培は簡単に出来るものですが、内容を理解して操作して行くと美味しい野菜や果物が作れるんですよ。
メロン・トマト此等も栽培物をみながら養液管理すれば美味しく出来ます。
EC濃度だけでは無いんですね~。
参考には成りますけども。
大きくハズレる事は無いですから。
今度4/21日のアースフェスタに自作の水耕栽培装置参考出品します。
さてどうなりますかね~。
コメント