« 梅雨空ですなぁ~ | メイン | 自ら食材を作る事の楽しさ »

2019年6月 4日 (火曜日)

水耕装置 納品1号機

42181242

とうとうshine一号機shine納品日sign01がやってまいりましたぁ~。happy01

天候がかなり心配でしたが、何とか午前中持ってくれたおかげで、しっかり設置まで出来、持ち込んだ苗をその日の内に定植sign03

姉の方からも苗の持ち込みを貰い、栽培パネルはあっという間に水耕1.5ヶ月経過状態までに成りましたわ。good

先日書いたように縁側からの軒先栽培方式だったので、縁側の床からわずか5cmの所に栽培装置が来るように設置。

縁側のサッシを開けたらその場で栽培出来ちゃうという、何とも身近な家庭菜園と成りましたわ。scissors

掃き出し窓なもので、補給水までもが室内から手入れ可能という、オール・インハウス・アクセスって感じです。good

これなら朝一で窓を開けて、レタスの葉をちぎって弁当箱に入れるなんぞ、労せず出来ちゃいますな。

なかなか面白いことを考える主婦ですばい。happy01

こちらもflair勉強をさせて貰いましたよ。sign01

少し軒先が足りなくて雨避けを作らなければ成らなかったですが、簡単なビニールシートで当面対応ですね。

先ずは水耕無農薬野菜を作るのが第一という事でしたので、その環境が整い喜んでおいでてしたぁ~。

苗のプレゼントもちょうど栽培ホールを埋める程度あり、新規に植える事も無く直ぐ様、栽培状態と成ったことで体感的に水耕が始められる為、作物がどう変わっていくのかが楽しみheart02という感じでした。sign03

49234021

結構、液肥濃度で葉色が変わりますよって話したので、濃度計片手に明日からチャレンジするそうです。

そうそう、ph計の新品を使ったのですが、ナントこれ、はじめから少々ズレてまして、いきなりキャリブレーションからでしたわ。think

まぁこの手の計測器は当たり外れはありますが、幸いに今まで外れた事が無かっただけに、『なんでこのタイミングsign02とか思っちやいました。

一応手持ちのph計を持って行ってた事と、ph調整剤も持ち込んでいた為直ぐ様校正濃度を作り上げ、その液でキャリブレーションして使えるようにしました。

やはり事前に開けて確認してた方が良いかもなぁ~。

でも新品手渡してからの方が良いからなぁ~。

ん~ん、どうしたものか。

まっ、考えときましょう。

Ln152

戻ってから実家のハウスからサニレタを数枚取り出し、近所の床屋さんにプレゼントして来ました。

このサイズですので喜んで貰えました。

2019y06m04d_202806183

コメント

コメントを投稿