自家菜園から新鮮野菜
冬はやっぱりお鍋。
と言う意見も多いかとは思うけど、個人的には生野菜も食べたい所だ。
こんな具合にレタス系列と鍋用とを栽培して食べる。
今回は初めて紫水菜に挑戦してみた。
これが実に綺麗ですな。
何本か採ってみると
枝葉の紫は煮ても色落ちしない。
紫チンゲンサイは煮るとあっという間に色落ちというか溶解する。
おかげで汁が紫色に染まる。
もちろんスープまでしっかり飲み干すのがベスト。
水菜は1株あたり100本程の葉を作り出すので、結構な量が採取出来る。
紫チンゲンサイは50本程度の葉を採取出来る。
1株をなが~く育てて食するのが醍醐味。
これがワテの水耕栽培ですわ。
もう2月に成りましたんで、そろそろ春物への準備をせねば。
コメント