カリッコリー食ったよ(水耕)
やっとカリッコリーが食べられるサイズまでに成りましたぁ。
大きさがわかりますかね。
手前のベビーリーフ、奥にサニーレタス、そしてその後ろにカリッコリーですわ。
上から見ると、
で、カットして取り出すとこんなです。
取り出した後は、
で、湯がくためにカットすると、
柔らかで美味しく頂きましたぁ。
因みに後ろに見えている葉っぱも料理して食べましたよ。
デカすぎて食いでがあります。(笑)
葉支は硬そうなので取り除いて葉っぱの部分だけを料理。
意外と知られていないけどブロッコリの葉は食べられます。
水耕栽培所はこんな感じになってますので、トマトも採取。
雨除けハウスでもこの時期トマトは採れます。
年末まで採れると良いですけど、温度が5,6℃近くに成りつつありますのであまり余裕が無いかもですね。
このトマトやサニーレタスを使ってヘルシーサラダを作るのですが、こんな感じです。
この紫色はダイコンです、他に玉ねぎ、ニンジン、キュウリを千切りして便利酢で一晩漬けます。
ブラックペッハーやゴマ油の香辛料も少し入れるとムチャ美味しいですよ。
見た目にもキレイですし。(横川ダイコンという品種?)
生野菜は食するまでに体温以上の温度にさらさない様にしています。
生食出来る野菜は極力生で食べるほうが良いです。(自説)
この食材が腸で血液となり体を作るんですからね。[参照]
最近のコメント