ウォーキング開始じゃ!
さて、今日から予定通り午前中に『ウォーキングタイム』を作る為に、いつもより早起きじゃ。
とは言っても7:30ぐらいまで寝てたけどね(^_^メ)
昨夜はやはり2時くらいまで起きていたので、さすがに6時半起きはきつかった。
天候は曇り空。
ウオーキングには打って付けの日和と言える。
取りあえず8時30くらいから出かけて10時までウォークアップしようと考えていた。
ちょっと予定より遅れたが、45分過ぎに家を出た。
先ずは車で移動じゃ。
自宅からのウォーキングでは無いので、場所までの移動は車で行く。
出来れば自転車と言いたい所だが、坂道が急でいきなり場所移動から自転車では持たないと思って居るので、先ずはウォーキングで足の慣らしから入るつもり。
で、現場についてさっそく歩く手筈を整えて先ずは散策気分でと思ったが、清々しい雨上がりの山の空気ってか、鳥のさえずりが聞こえて良い環境だわいな。
思わず歩行速度も早めになる。
0.5秒/足ってくらいだな。
サッサッとした感じで歩く事15分程度でスネが痛く成ったね。
ここは起伏の激しい舗装道路でのぼりの際にスネへの負担が結構大きいのだ。
だが、敢えてペースを落とさずムリに歩行を続けている。
わざと痛い様にしているのだ。
痛いが止まらず痛みをこらえて歩き続ける様にしている。
先ずはテンパっているフクラハギをほぐす為に、多少の痛みは我慢して乗り越えて行くつもり。
万歩計使う予定だったが今日は失敗した。
スマホの歩行計を使ってみれば良いかな。 明日から実行してみよう。
往復1時間ちょいの距離を歩いた。 だいたい6kMくらいだろう。
最後にちょっとだけ軽くジョギングしたが足がかなり軽かった。
息は切れていたけどね...。
先ずは初日の感想としては、気持ちの良いコースだ。
この距離歩いてすれ違った車はたったの2台だけ。
1台は近くの山主の様でタケノコたんまり採っていた。 旨そう...。
起伏が激しい分足への負担も結構あるが、疲れるとう感じは無かった。
ただスネが痛いのは仕方ないけども、慣れて来ればそれもなくなるだろう。
週末は子供を連れて来て一緒に歩かせてみようかなと思って居るが、カミさんがウンと言わないだろうなぁ~。 ハハ。
それにしても近場にこんな所が有ったなんて知らなんだね~。(^^♪
しばらく体力つくりに使わせてもらうコースに成りそうだ。
自転車も欲しく成って来たので、そのうち折り畳み自転車を買ってきてここで走らせてみようと考えて居る。
まぁ、あの坂は上れないだろうけど...。(^_^メ)
てな訳で初日はまずまずの出足となった。
出来る限り続けて見ようと思って居る。
雨が降っても舗装してあるので、傘でしのげる位なら歩いてみようかな。
裸足で歩くのもいいかもしれんし。 足裏の皮は暑い方なのでいけるかも...。
まっ、ぼつぼつ体力と相談しながら健康づくりもしようと思う次第じゃ。
コメント