雨かよっ!!
普通台風一過ってのはさぁ~
って思わず空を睨みたく成る今日の天気じゃのぅ。
まだ降り足らんのかいな。
もぅえぇーわ。
程良い風と光をくれんかえ。
うんざりを通り越して恨み節が聞こえてきそうだわい。
さて、お空の事はお天道様にお任せしてと、ワテの方はもうひと踏ん張りって所まで来ている。
のだけど、これがなかなかテーヘンでしてねぇ~。
とは言え、作物ですんで出来栄えってもんが気になります。
そんな訳で、この悪天候の中、完熟日数の八割経過しているものの中から一個拾って中を覗いてみることにした。
先般から話している二粒種が作ってくれたメロンですが、少々型の悪そうなものの中から一つをモイで開いて見た。
こんな感じ。

まぁ、見るからにメロンってーのは判るけどね。
重さは1.4kg。
お味は流石にこの悪天候って事で、まだまだ糖度が上がりきっていない。
想定していた数字は出たものの、上下で差があり均一性が仕上げ途中を指している。
予定の50日まで吊るしておくしかあるまいな。
と成ると収穫は盆前となる見込みやなぁ~。
今日採ってすぐに測定、試食としたので本来の常温熟成(4日くらい)をしないため、多少本来の旨さからすると厳しい見方だけども、先ずは中がちゃんと育っている事は確認出来たわ。
何とか後数日栽培に注力せなイカン。
横綱メロンの胴回りっていくつだと思う。
ナント、今の所48cmものが在るんです。
それでもまだまだ成長中なのだ。
測定から行くと、4日で1cm太くなってたね。
もしかすると収穫時には50cm
に成ってくれたりして...
コイツは期待がもてるのだが、PR用に贈答品と成る可能性が高い...。
まぁ、その時はその時ですな。
これ等を収穫すれば第一シリーズのプロジェクトは終わる。
筈....なのだが...。
コメント