« 暑い梅雨入りだこと... | メイン | 過ごしやすぅ~(*^_^*) »

2016年6月11日 (土曜日)

Win10 解決策

57534408_220x220

いやはや、ここまで大げさにならないとこの問題に対してマイクロソフトは対応せんのかsign02と言いたいですねぇ~。think

皆はWin10flair勝手にバージョンアップ問題annoyに手こずっておりませんかな。

この勝手にアップグレードされる問題については、自分も会社のノートPCで体験したんで、いつのまにokしたっけか!?と思って、ちょいとウトウトしたかなと、それこそ勝手に思い込んだんだけど、最終合否の判定で拒否して難を逃れたよ。

まぁ、それにしてあんまりだわな。sign03

今日のネットニュースでも取りあげられていた様で、マイクロソフトとしても対応策を発表している。

57534403

が、しかしだ。sign03

何だよこのわかりづらい手間は...

この内容じゃPC素人には簡単には出来んじゃないかっsign03

と思うのだが...

そこで、とぉ~っても簡単sign02に出来る方法をここでお知らせしておくので、まだWin10問題に悩まされている方は参考にして頂きたい。

Ln133

とりあえず、マイクロソフトのWin10問題について。

こちらの記事を短文ですがお読み頂いて。

この問題に大してマイクロソフトがとった対応記事は。

こちらの記事をお読みいただきましょう。

では、マイクロソフトが言ってる具体的な対応とはどんな対応かsign02

という事で、マイクロソフトのホームページに掲載されている記事はというと

こちらの手順書

おいおい、素人の方にDOSプロンプトレベルbombで対応をしろsign01と言うのかえup

何でしょうなぁ~、何処までもユーザーをナメちゃってる様な気が。

コマンドをコピペすれば間違いないだろうけど、初級レベルの方にはこの方法でも難しいのではないかと思うのだけど。

そこで、私のとった方法を参考までに公開しておく事にします。

まぁ、これもちょっと初心者には難しいかも知れませんけどcoldsweats01、DOSコマンドを使う事と比較したら優しいと思うんですけどね。

では、参りましょう。

まず、この問題に対してはやはり多くの方が問題視されており、その解決策について流れをプログラミングして対応アプリという事で公開されています。

ちなみにワテもこの方法を使って、Win10バージョンアップ問題に終止符を打ちました。good

51914198_220x220

その解決策についての記事を紹介致します。

こちらを御覧下さいませ。

こちらで紹介されている圧縮ファイルをダウンロードします。

このファイルは、マイクロソフトが発表している動きをプログラム化した物と思って貰えれば良いですよ。

この、『 PreventOSUpgrade1.01 』

を解凍するとフォルダが一つとファイルが3つ作られます。

このファイルのreadme.txtの中身を紹介します。

---------------------------------------------------------

PreventOSUpgrade.exeは、Windows 7/8.1からWindows 10への無償アップ
グレードを行いたくない場合、Windows UpdateからWindows 10へのアップ
グレードを誤って実行することがないよう、アップグレードを一時的に
無効にするためのツールです。
また、タスクトレイに表示される「Windows 10を入手」の表示を抑制する
設定を行うこともできます。
(いずれの設定についても元に戻すことができます)

* 配布元: http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/
* 本プログラムは無償かつ無保証です。
* このプログラムをご紹介いただく際には、配布元URLでご案内ください。
* ニュースサイト等でご紹介いただく際の事前連絡は不要です。
* ソースコードは、VisualStudio 2013 Update 5でビルド確認を行ってい
  ます。

【使用・再頒布許諾条件】

同梱のBSD_License.pdf をご覧ください。


【改版履歴】

Version 1.01(2015/7/27)
・Windows UpdateでのWindows 10へのアップグレードを「抑止しない」に
  設定した場合、該当するレジストリ値を書き換えるのではなく、レジス
  トリ値そのものを削除するようにしました。
・ソースファイルを同梱しました。

----------------------------------------------------------------------
株式会社ウェブテクノロジ
Copyright(C) 2015, Web Technology Corp.  All rights reserved.

という事です。

Ang18

で、解凍後のファイルは、

フォルダがsourceという名称。

他には、

BSD_Licenseというpdfファイル

PreventOSUpgradeという、実行(exe)ファイル

そして先程のreadmeというテキスト(txt)ファイル

です。

解凍の意味とやり方が判らない方の為に、もう少し話をしておきます。

先ほどの『 PreventOSUpgrade1.01 』というファイルは圧縮ファイルと言いまして、幾つかのファイルをひとまとめにしたものです。

これをバラす作業を解凍と呼んでます。

やり方は、エクスプローラーを起動して、ダウンロードというフォルダに入ります。

そこにダウンロードされた先ほどの『 PreventOSUpgrade1.01 』というファイルが在るはずです。

Sml17

で、ファイルを選んで(マウスの左クリック)、そのまま右クリックをすると、メニューが出てきます。

その中に『すべて展開』というコマンドが在ると思いますが、これも事前に解凍ファイルをインストールしていないと出ないかも知れませんが...

まぁ、入っているものとして話を進めます。

無事に解凍が済んだらこのダウンロードというフォルダの中に『 PreventOSUpgrade1.01 というフォルダが出来上がっているはず。

それを選ぶと先程紹介したファイルが在るはずなので、実行ファイルのPreventOSUpgradeダブルクリックして実行します。

あとは、事前に読んだ記事に依りますので結果を見て下さいまし。

えっ、かえってわかりづらいですと。sign02

ん~ん、判らんかったらメールでも電話でも入れてちょ。

47582000_220x203

コメント

コメントを投稿