半月過ぎる...
早いと言えば早い経過...
まぁ、それだけ中身が濃い事をしている事になろうかと思うが、果たして実際はどうなんだかねぇ~。
久々に考え込むくらいにあれこれ思案してはため息つく事もあるかと思えば、いざ開き直り~ってな感じにもなったりと、ある意味健全に日々を過ごせている。
果たしてこれで良いのか...
んな事は結果が出なきゃ判らんのだ。
今はそういう考えで結果は成り行きに任せるとして、今出来る事に精を出している。
今月中にある物を作り上げようとしているから。
月初めから設計して出来た所からパーツの発注といった感じで、少しずつイマジネーションを型にすべくあれこれ品を探し回っている。
殆どがネット上だけど、近場のホームセンターまで出かけ似通った品物を実際に手にしてイメージを膨らませ、『こう使ってみたら...』とか『こっちに向けてみたら...』とかまぁ一人で品物掴んではジロジロ見ているが、店員が怪しいと思うんではないかとヒヤヒヤしながら空想にふける。
半月も経つんで結構制作も進んでいるが、なかなか加工に手間暇がかかる。
今は実家の車庫の中で丸鋸やドリルでの加工がメイン。
流石に丸鋸は30年以上昔の物だったので今回新たに新調した。
安物だけど今回の作業には十分なのだ。
そんな中、今日は80代半ばの父親にも手伝ってもらった。
と言うのも朝から夜までTV三昧だったから、『少しは体を動かせいっ』ってな感じで、元職人なのである程度は『勘』が残っているだろうという気持ちで、カンナ掛けを少し入れてもらった。
一応安全圏を考えて80%程度の部分までかけて良いとしたが、何とか思ったよりはマシに仕上げてくれていた。
本人も汗だくに成って作業していたので、時には良かろうという気もしたが、風邪をひかれては困るので、途中で部屋に引っ込んで貰った。
そういう予定は無かったのだけど、途中で設計変更した関係ですり合わせが必要に成ったもんで、作業的に一日掛かりそうだった為やってもらったって訳。
職人だったんで道具は結構揃っているが、もうなが~い事使ってないので使う前に錆落としからって所が痛い。
まぁしゃーないよね。
普段そういう事をしなくなって、もう長い事経ちますんで。
しかし、メディア漬けの日々を見ていると、流石に『ボケ』るんじゃないかと不安にもなると言うものだ。
まだまだしっかりとした頭で居て貰わねば面倒みれる状態では無いからねぇ~。
健康的な事をしてもらって、心身共に健やか
でいて貰いたいものだね。
まぁ、そんな事を考えて共同作業をしてみた。
カンナ処理では難しい部分に成ってきたので、明日はサンダー処理でやってみようという話になった。
さて、思っている様な加工が出来ますやら。
もし失敗しても2000円のパーツを買ってくればやり直しが出来るので、そんときゃそんとき。
それにしても今日も温かいというより暑かったわなぁ~。
窓全開でも部屋の温度23℃もあったっけ。
明日もこんな天気なら助かるが、さてさてどうなりますか。
ちなみに今創っている物は、高齢者の健康にも繋がるものなのだが、さて狙った様な結果が出ますやら。
装置としての効果は間違いないと思うが、商品としての効果が認識して貰えるかが問題。
その点ではしっかり調べを入れて、健康の元の部分について勉強中。
良い情報を見つけたので、今はその点に注目して情報収集している。
今は情報収集もしながらの制作の為、結構あれこれ時間が取られている。
あと半月しか無いが、ピッチを上げていきますかな。
そうそう、一品既成品でどうにも手に入ら無さそうな物があったが、何とか手に入りそうな答えが得られた。
これで何とか予定の物が出来そうである。
それにしても...。
占術の言ってた事は悉く外れている様な気がするのは気のせいか。
これと言って書かれていた様な事は何一つ起こっていないのだが...。
まだ先の事なのか。
まぁ、期待半分で過ごすとしますかな。
体調も少しずつ戻りつつ有るので、頑張ってモノづくりに勤しむとしよう。
コメント