何を食うか?
昨日の続きになるが、『食』が間違っていると言ったけど、まぁある程度は皆感じ取っているとは思うがね。
余談に成るが、カップ麺について少し話を入れておこう。
いきなり脱線
カップ麺そのものが悪い訳ではないので誤解の無い様に願いたい。
お宅の水道は浄水器を付けてあるかな。
って、カップ麺の話じゃないの
話としてはカップ麺は脇役
実はこの浄水器の有る無しで結構な差が生じるのよね。
まぁ、たまたま仕事の関係で水道水について色々と調べていたのだけど、勉強不足だったというか、興味が無かったというか。
今では、もうちょっと詳しく調べておけば良かったかなと思いますが。
前振りが長くなりましたが、日本の水道水はそのまま飲めるという事で海外でも高い評価です。
しかし、この綺麗な水道水にも悪さをする物が入っており、それが処理に依って随分と差が出てくる。
ワテが言うと信用出来んと言われると思うので、こちらのHPを参照して見て下さいませ。
これだけじゃ~ねぇ~。
と言う声もあろうかと思うので、さらに当の水道局のHPも参照して下さいませ。
これは三重県企業庁の公報。
多分主婦の方は知ってる人が多いかもですね。
妊婦に成られた方はきっとこの様な事は気にされるハズなので、雑誌などにも掲載されているとは思いますが。
何せオスども
はこの様なミクロ情報には疎いですからねぇ~。
要はカップ麺用の熱湯は浄水器(トリハロメタン対応)を通した物を使ったほうがリスクを減らせますよ。
という事ですな。
ヤカンがピーピー鳴って直ぐに止めて湯を注ぐ...
いゃ~、当たり前の行動ですが、その前が有ると無いとでは...
知ったからには少しは軽減作を講じるか...
いやいや、実は何もしてません...。
半世紀以上生きたので今更...ですかね。
さて、長くなりましたが、食について少し進めましょう。
人体を構成する元素はHOCNで96.6%を占める
此れ等はすべて大気中に有る気体でもある。
って事は人体はスカスカ
とか言ったりして。
まぁそれは極端な話ですけど。 っておいっ
大事なことはそれ以外の元素が微量ながらも大事な役割を担っているという事なのです。
あっ、これもデータにリンクしておきましょうね。
こちらを参照ください。
微量元素を体内に上手く取り入れていかないと、人体の構成要素である物質が不足して健康な躰を維持できなくなります。
それらを『食材』から摂取する訳ですね。
それほど多く取り入れる訳ではないので、大して気にしないと思うのですが、問題なのは『摂らなくて良いものを摂っている』から良くない
それを称して『食品添加物』と言いましょうかね。
でもこれ、なかなか難しい問題の様ですので、一口には語れません。
『食材』へのこだわりはある程度考える時が来ていると思いますが、周りを見回すと自然食品が少なくなっているので、出来るだけ加工されていない物を選んで食べるという事をした方が躰には良いという事は確かでしょう。
とか言いながらも、加工品は美味いのよね~。
いつもながら自分の中で食品を巡って戦いが起こっていますが...。
土壌汚染が問題に成っているどこぞの国から冷凍品がどっさり入荷していますが、これが今は当たり前の時代。
PM2.5で汚染されたあの空気が、雨により大地に落とされ溶解し、それを植物が吸収するという連鎖が起こっていても不思議ではないです。
恐らくはハウス栽培なのでしょうけど。
ちなみに日本は農薬の使用量は世界でもトップクラスというのは有名な話ですが、用途と量を守れば問題は無いという意見が出ていますね。
これからは『食材』には気を付けて貰いたいと思う次第です。
まとめですが、『安心・安全』な食材は自分の手に依って作るのが正解なのかなと思って仕事を決めた次第。
さて、上手く軌道に乗れるやら。
前途多難な毎日を送ってますが、今年もあと10日程と成りもーした。
夢の実現は正に儚い夢と終わるのか。
それとも現実に出来るのか。
どっちに転ぶか判らんが、出来れば望む所に着地したいものだ。
そうそう、昨日やったテコ入れですが、上手く行った様に感じます。
たった一晩経過しただけですが、何か違う...
そう思いたいなぁ~...とか。
いや、マジで違っていると思います。
数日経過すればはっきりするでしょうが、待ちきれんなぁ~。
では、これにて。
コメント