なんか変?
今朝も実家へ装置の状態確認をしに行ったのだけど、ん~ん、やっぱちょっと変だな~。
何が変かというと、生育状態が悪い。
まぁ、季節的な問題もあるやも知れんが、思ってる様な伸びをしていない。
当初から気にしている所があったので今日は思い切ってその部分にメスを入れた。
早い話が取り外し。
先ずは影響の度合いをこれで図るしかあるまい。
考えと実態が違うのだから、その原因を探らねば今の考えが間違っているという事に成るからねぇ~。
装着に依って効果がUPするという考えだったが、その反面影響の出る部分が有る事は事前に承知していたが、残念ながら測定器が無い為どの程度の度合いで発生しているかが解らないのよね。
まぁ判らん所はデフォルトして見るしか無い。
ってな事で、今日設備的にデフォルトしてみた。
さて、どう動くか楽しみである。
極めて単純な動きに成っている訳だけども、これで良ければコストを落とせるが、あくまでこのスタイルでの運用の場合だけ。
考えている多機能面での運用では必須のアイテム。
しかし、負荷率の影響で度合いが変わるのは仕方ないが、マイナス効果が出る事があっては成らんし。
その見極めの為にやったので、数日は変化に注目だわい。
もし効果が有ったらば再考せねばならんが、用途に応じて色々な部分をオプション扱いで取り付けるか否かを決めていく事になる。
めんどっちぃーけど、ある意味ベストの機能を出そうとすればその環境に適合する形にするのが当たり前か。
ん~ん、厄介に成りそうだな。
有る種、統一化というか規格化せねば成らんが、そうなればリスクも減らせると言うものかな。
特殊な機能の起動タイミングがあるかも知れないなぁ~。
今回投入した機能は明らかに想定以上の効果が出ているとは前に書いた通りで、これは鼻で判る程度に効いていた。
やや効きすぎかなぁ~とは思っていたが、苗が小さい時からその環境に慣れさせることで上手く利用出来るかもと思ってそのまま様子を見るというスタンスだったが、1週間の変化を見て、『こりゃマイナス効果の方が高いかも』と感じた次第。
ただし、一部の側面ではそうだが、別の観点からすれば無いと困る症状も出る訳で、ゼロにはしたく無い機能だけに難しい。
装置としての機能的側面であり、『売り』の部分でも有るからなぁ~。
あぁ~あ、ちょっとガックリだな。
まぁそういう事もお勉強という事で乗り切りますか。
もう時間も無いし、迷ってる暇は無いからねぇ~。
考えている間があれば行動するしか無いって事で、今日の事象については経過観察という事にしよう。
装置的にはマイナスが見え隠れしているが、情報の方としては昨夜2つの使えそうな情報があった。
偶然と言えば偶然かも知れんが、1つ目はデーモン小暮閣下が話していた事だが、『日本の医療が大変な事になっている』ので何とか対策しなきゃならないぞと言ってニュースに成ってましたな。
医者の少なさと医療問題が有った様だけど。
まぁ、これは身の回りでも多くの方が感じ取ってる事だろうけど、医者が少ないという事の反意語としては医者を必要としている人が多すぎるという事だ。
つまりは、『不健康』な方が多いという事にもなる。
あっ、小児科とか産婦人科の問題はちょっと違うかも知れませんがね。
少子高齢化の問題の原因は別の所に有るので、ここではスルーさせて貰います。
では、何故不健康という方が多いのか。
こんなグラフを作りましたが、ベースは厚労省のHPのグラフです。
最新(平成30年版)です。
ここに私なりに解析用のカーブを入れてみました。
これ、医療費の推移です。
緑の濃い線は昭和30~40年の傾きを延長
薄緑は昭和35~45年の傾き。
マゼンダは昭和40~50年の傾き。
そして茶色は昭和45年からの傾きです。
まぁ割と45年からの変化は今を表していますね。
と言うことは、この頃からナニかが始まっているという事が言える訳ですな。
さて、何でしょう。
それは『食べ物』ですたい
人工加工品やな。
って何でサモン調
田舎では食いもんは毎日畑から採ってきてその日の内に食べるというのが殆どだった。
まぁ、これは家の場合やけどな。
それも殆ど人糞で出来てたな。
今どきの農業は化学肥料か堆肥やけど、この堆肥を生んでる動物は何を食べている。
その飼料がもうアカンのやから堆肥も同じ様な事が生じている訳や。
農薬撒かなけりゃ大丈夫という訳にはイカンのやな。
まっ、ここまでシビアに考えなくても良いでしょうけど、今は『食』が間違っている方向に走っていると思いますがね。
ちょいと長く成りそうなんで次の機会に。
コメント