水耕野菜食す。
さて、今日は午後から水耕栽培してる野菜達の世話をしに行って来たのですが、やはり奥側の不断草とほうれん草がもう限界と判断しまして、抜いて来ました。
水耕については色々とyoutube等に動画がアップされていますが、屋内栽培が多いためか、野菜そのものの状態を見る限り、生育環境があまり宜しくないのでは!?
と思える物が多々有るように感じます。
まぁ本格的にやってる訳ではないのでしょうから当然かも知れませんね。
太陽光をちゃんと当ててあげながら栽培すると、結構良い色に成ってくれるのですが、知らない人の為に少し画像をアップしてみましょうかな。
今日の作業の中から何枚が抜粋してみましょう。
先ずは今日ハウスカーテン開けた直後の映像。

この画像の左奥が不断草。
そして右奥がサラダほうれん草。
試験栽培の為大きく成るまで経過観察してましたが、そろそろ限界という事で本日抜いていきます。
ちょっと右拡大。

そして左拡大。

ここに写っているサニーレタスは直射日光を受けて育っているので、色合いが良い感じです。
知ってますか
レタスの中ではサニーレタスが栄養価が高い事で知られているのですが、一般的な玉レタスと比較すると、βカロチンは8~10倍以上と言われます。
又ビタミンは3倍、さらにミネラルは2倍といった感じです。
やはり太陽光による光合成がエネルギーを作るので葉物が有利に成りそうですね。
さて、裏側に回って根元付近を見てみると、

14mmくらい有りそうですね。
で、ちなみに取り出して手に持ってみると大きさがよく判ります。
流石にもう食べませんが...
結構辛いんですわ。
次にほうれん草くんですが、
夕飯時に食べましたが、葉っぱがふかふかというか厚みがありまして美味かったですよ。
葉色がめっちゃ緑でクロロフィルたんまりなんでしょうか。
最後に撤去後の状態ですが、

ちょっぴり殺風景に成ってしまいました。
でも2,3週間もすれば中央の野菜たちがデカく成っている事でしょう。
昨日言ってた実験が上手く行けばの話ですがね。
さて、1月も終わろうかと言う所まで来てしまいました。
昨年から準備していた事をそろそろ現実化する時が来ている頃合いかと思いまして、トートタロットで覗いてみると、
『ついに、決断すべき時がやって来たようです。何かをスタートさせるには、今がまさにグッドタイミングと言えるでしょう。ここで決めることができれば、きっとあなたの夢は叶うはず。
『ワンドのエース』のカードには、「決断力」、「物事を進める意志力」、「強烈な考え」などといった意味があります。このカードは、計画の実行を求められている時や、新しいことを始めると決めるべき時にあらわれるのです。
今のあなたに必要なのは、「勇気」です。迷っているなら、ほんの小さな一歩でも構いませんので、取りあえず前へ進み出てみましょう。先々のことまで考え過ぎると、ネガティブな思いがわいてくる可能性もあるので、思考するより先に動いてみるのです。
たとえリスクがあったとしても、それを楽しむくらいの遊び心を持ちましょう。思い切って踏み出せば、今ならきっと予想していた以上の好結果が得られるはずです。』
てな結果と成りまして、いよいよ挑戦が始まりそうです。
頑張らねば...。
こんばんわ亀仙人さん!。
栽培物が大きく成りすぎて剪定!?しましたわ。(^_^;)
アチラの段取りがまだ少し掛かりそうなので、準備出来る所から進めます。
作物の手入れも大事ですから日々実家へ出向いて試食も手入れも手を抜きませんよ~。(^O^)/
流れに身を任すことも大事ですからね。
ガンバロー!!
投稿: あるじ | 2019年1月31日 (木曜日) 21:38
気張れ!!
時は必ず訪れる!!
投稿: 亀仙人 | 2019年1月31日 (木曜日) 20:39