始まりぃ~
2019年、始まりましたぁ~。
どんな年に成りますのやら。
楽しみ半分、不安
半分ってところかな。
さして期待出来る様なものは無いので、誤魔化しがどこまで通用するのか見ものですわい。
高齢化社会になった今、自分のことは自分で出来る様に成ってないと、いざという時に何も出来ない事に成りかねない。
自分の事とは、生きる上で必要最低限の動きは自分自身でやれる様にという意味だけど。
まーだそんな年ではないから良いが、今から備えておかなくては成らないのが健康な躰という事だ。
医薬だよりではダメだからねぇ~。
さて、元日からいきなりの養液交換だった。
問題点の解決策を又ひとつ実施してきたので、ついでに交換したという訳。
これで変わればある意味すごい事になるのだが。
まっ、多分主原因はこれじゃないとは思うが。
気ががりな件がもうひとつあるので、そちらも対応を考えなくてはならん。
こっちは結構面倒な作業なので後回し。
先ずは今日の手直しの結果の経過観察。
年が明けてしまっているのである意味タイムオーバーなのだけど、このままじゃ半端なので先ずは対処だけはやっておく。
変化が見て取れたら良いが、そう上手くはイカンだろうなぁ~。
いつもの様に出来る所から...と言う事で年始めの第一弾と言ったところか。
手直しだらけみたいな気もするが、それも完成度を上げる為のアクションだと思えばよかろう。
まぁ結果が伴えばの話なのだが。
ヒラメキは大切にしたいものだ。
この歳だとそう簡単にはヒラメキなんぞ出やせんしな。
正月という気分でも無けりゃ、近場でもそういう雰囲気は視えない。
一世代...いや二世代前くらいだとそういう風潮がちゃんと視えていたように思うが、世の中も随分と変わった様に思える。
私が置いてけぼりに成っているのか。
いゃ~、世間に合わそうなんて気は毛頭無いし。
このままオリジナルな自分で今年も通すぞ。
と今年も頑張りまっせ。
後が無いので...っておいっ
コメント