レタス盛りで野菜を食う
さて、朝夕は涼しいのですが日中は残暑とばかりにまだまだ日差しがキツイですね。
我が家の水耕レタス君達をやっと半分にまで減らせました。
食べたりあげたり...
残すところ5本程度ですが、跡は少しずつ減らして行きますかね。
食べごたえはありますので流石に直ぐには無くなりそうにないですかね~。
今回4種類のレタスで試験栽培しながら個性をみてましたけど、やはり随分と違います。
同系列のグリーンレタスでも水耕適合性が全く異なる。
葉の感触もこれ又全く異なり、同じレタス系でも違いがはっきりとしますな。
食べごたえはダンシングリーフですなぁ~。
こいつは葉っぱが扇大までデカく成りますので、2枚程度ちぎればお皿は一杯になりますね。
今日は帰宅後ハウスの手入れしてから夕飯用にレタス葉とトマトを収穫してみたので写メアップしましょう。
こんな感じです。
ここには3種類のリーフレタスがあります。
黒トマトはなかなかの美味です。
で、これをこんな感じに盛ります。
一人分ですよ~。
ペロッといっちゃいます。
なかなかリーフレタスをこれだけ食べることは無いと思いますが、自家菜園でならばほぼ毎日食べられますよ。
まぁ60日近く栽培している物ですが。
40日程から食べられますけど、後は葉をちぎりながら少しずつ食べていくと、まぁ品種にも依存しますが80日位までなら継続的に食べられますね。
レタスだけではなくてキュウリ・ピーマン・トマト等も一緒に栽培出来ますから、タイミングが良ければ結構果実なんぞも採れたりします。
葉物は新鮮なものが美味しく頂けますから自家菜園は重宝しますね。
コメント