一段落...かのぅ
あっという間に新年も3週間が過ぎたって感じ。
まぁ~、ひところの忙しさからは開放されてはいるのだけど。
さて、色々と見えてきた部分が有るので少しだけまとめておこうかと思い、ブログに向かってみた。
先ずは、占術的な所からだけど、昨年のあの忙しさはどの様な結果に繋がっていくのかという意味で、自分の今後の展開を占術で占いながら辛抱してた訳だが、いよいよその占術で言われ続けていた流れが見えてきた。
では、その色々な物事の始まりの時に引いたタロットを紹介してみよう。
私が好んで使っているタロットカードのひとつ。
個人的にはベスト3に入ると思っている。
そのタロットカードとは、
【シェイプシフターオラクルカード】である。
このカードの詳細についてはこちらを参照して頂きたい。
で、10/10に引いたカードの内容だが、

『おぅ~、何か期待が持てる内容だなぁ~』
とか思ってた訳やね。
この頃、『何の進展も無いこの職場でこのまま居てもしゃーないなぁ~』とか思ってた。
そして、確かにこの時点で新しい仕事内容の依頼が来たのだけど。
ちょいとハードルが高いなぁ~と思いながらも、いつものことで『しゃ~ない、流れに乗るしかねぇ~じゃん』って話で、一応乗っかって見る方を選んだ訳。
まぁそれにしても今までにない程のハードな仕事。
当てに出来る程の者が居ないって感じで、個人的性分もあってかぜ~んぶ一人でやってみせるわいって想いで取り組んだ。
マジ一から十まで一人作業に近かったね。
手伝いが来たが、まともな製作に成ってないし...
図面作って渡してもその通りにすら出来てない...
制作物寸法が50cmっ書いてあっても平気で49cm程度で仕上げる始末。
もうどっか行ってよっ
これ以上足を引っ張んなっ
まっ、そんなこんなでイライラしてたのが11月って事よね。
で、そうこうしている時に、ある人物の一言にブチギレって訳さ。
その頃に引いたカードを紹介してみよう。
この時には主に前向きなコメントのカードを引くようにしていた。
そのタロットカードとは、
『花凛のスピリチュアルタロットカード』である。
このカードの詳細についてはこちらを参照して頂きたい
で、11/6に引いたカードの内容がこれ。

『最終的にその様な結果に繋がるのであれば、辛抱に辛抱を重ねてみるか』という風に自分に言い聞かせてガマンの作業を続けた訳だね。
正にこのころは製作というより創作の密度が高い作業だったねぇ~。
なんつったって初めての事やし、判ってる人が誰も居ないって環境やったしね。
まぁ、経験と勘の世界で進めている状況だわな。
だからある意味不安も有る訳や。
そんな折、引いてみたカードがある。
そのタロットカードとは、
『ガルン・スワ/神々の言葉』の中で紹介されている『ワヤンタロット』である。
このカードの詳細についてはこちらを参照して頂きたい。
で、12/12に引いたカードの内容がこれ。

『やはり、今の状況の先には何かがあるみたい...火の粉を避けながら進むしかないか』と内心思いながら期待・不安の二要素をシーソーしながら進む事にした訳。
簡単に書けばこの様な流れが続いていた訳だけども、実際の現場はそんな優しい物では無かったのだが...
何とか思考錯誤しながら機器情報を読み込んで、さらに自分の考えている様な動きに出来ない物か...と考えに考え、その機器の多用性を活かした制御を何とか見出して、年末までに一応の完成品とする事が出来た。
てな訳で、年末年始は自動制御で動かし、しっかり休暇を取らせて貰った訳だね。
でもまだ、完全とまでは言いきれず、ちょっとだけテストをしながら進めている。
この部分だけは不具合が発生すると一気に作物が枯れてダメに成る要素を含んでいる。
土耕ならばある程度の時間軸が取れるが、水耕の場合は数分で枯らしてしまう要素なのよ。
だから気が抜けない。
安全には安全を上乗せした位の準備が必要だからね~。
とは言え、投資的にはかなり厳しい環境にもある。
そんな年末時に引いたカードを紹介しておこう。
そのタロットカードとは、前に紹介している
『花凛のスピリチュアルタロットカード』である。
クリスマスの日(12/25)に引いたカードはこう告げている。

さて、いかがだろうか。
こうやって見て行くとタロットカードって、単に偶発的な引き寄せでは無くて、自分の思い描く世界を実現する為に、後押し...いやその一歩を踏み出す力を与え得る物では無いのかとも言える様にも思えたりしませんか。
まぁ、個人的な話ですけどね。
こうやって、占術を楽しみながら検証して心弾ませて、慰めて楽しんでおる訳です。
かくして、年が明けこの占術に有る様な『新しい流れ』が吹き込んで来たのか...
それについては又来月あたりに纏めて話をしましょうかね。
今回はタロットカードという摩訶不思議なカードについて、実績を紹介してみました。


さて、しばらくアニメについての記事が書けてなかったですが、この冬アニメは結構面白いのが有るみたいですね。
その紹介の前にこれを入れておきましょうかね。
もう十二分に知ってるとは思いますけど、傑作アニメですので番宣含めて載せましょう。
BGMも楽しんでみてね。
このコメント欄に書いて有るのですが、『俺もこの仮想世界に入ってみたい』と。
見方をちょいと変えればこのリアル世界こそ仮想世界なのだけどね。
思考の現実化が出来ているこの世界をもっと真面目に考えて見て貰いたいなぁ~。
そういう意味においては、この冬アニメでシーズン2が始まっている、『rewrite』がある。
ちょいと難しい様にも思える話だけど、まぁ楽しんで貰いたいね。
又、このREWRITE2のエンディングサウンドも良い感じです。
そういう一見難しいアニメよりも楽しめるのが良いなぁ~って方にはこれがオススメ。
これ、マジに見てたら笑っている自分が居るですよ。
まぁ百聞は一見にしかず...です。
是非是非見て下さいまし。
pv2も入れておこう。
えっ、『このスバ』を忘れるな
ですと
いや、あれも確かに...又の機会に...
では又、時間が取れましたらば...
コメント